「football fukuoka」中倉一志

【無料記事】【記者会見 J1-2nd第15節・福岡-甲府】「サッカー人生の意地とプライドをかけて戦った試合」/佐久間悟監督(甲府)

2016明治安田生命J1リーグ 2ndステージ第15節
日時:2016年10月22日(土)14:04
会場:レベルファイブスタジアム/10,536人
結果:アビスパ福岡1-2ヴァンフォーレ甲府
得点:[福岡]オウンゴール(29分)、[甲府]ダヴィ(79分)、ドゥドゥ(90分)

◎佐久間悟監督(甲府);
Q:試合を振り返って
「福岡は遠い地ではありますけれども、500人超のサポーターのみなさんが、遠路はるばる足を運んでいただいて、ご声援をいただきましたことに、心から感謝を申し上げたいと思います。また、これは、我々クラブの総力を象徴するものだと思いますが、山梨では、我々のホームスタジアムである山梨中銀スタジアムでパブリックビューイングをさせていただいており、残念ながら、福岡の地に足を運ぶことができなかった方たちも、そちらへ、多く足を運んでいただきました。本当に厳しいゲームでしたし、残留争いを象徴するようなゲームでしたけれども、みなさんの後押しのおかげで勝利を掴むことができたのではないかなと思っています。試合に関しては、アビスパさんは、井原監督が非常に素晴らしいチームを作り上げ、J2を勝ち上がって、今シーズンはJ1で戦っていたのですが、残念ながら、前節を持って降格が決定してしまいました。そのあとに行われた鳥栖との練習試合を、我々はスカウティングさせていただいたのですけれども、前からプレッシャーをかけるやり方と、ポゼッションするやり方と、前半と後半が大きく分かれていたので、どういうふうなやり方をしてくるのかということについては、試合前の自分たちの分析の中では想像がつきにくい状況でした。また、もうひとつはメンバー構成ですね。来年に切り替えるのか、現在のベストメンバーで来るのかも分からない部分がありました。結果的にCB2人が入れ替わっただけで、通常通りのメンバーで来られて、福岡さんらしくボールをつなぐところと、サイドからのウェリントン選手へのクロスボール、そして、奪った後のカウンターというスタイルで、前半は、見ている限り、そんなにやられることはないのかなという印象でした。逆に我々は、福岡さんの4-4-2のサイドハーフ、2トップの脇ですね、それとSBを高い位置に喰いつかせて、そこへ走り込むということでやったのですが、ピッチの状態もあり、それがあまり上手くいかなかったというのかありました。しかも、残念な形でオウンゴールという失点をしてしまいました。また、これはボランチの関係もあったのですが、私の指示で、バックラインから斜めに、土屋選手から前線にボールを入れて、ギャップに対してボールを落とし込むようなプレーをしなさいとリクエストをしましたが、その要求が高すぎたのか、それをやろうとして、不用意な形で奪われて、そこからカウンターを受けたシーンが2度ほどありました。そこの状況で、ゲームが2-0、3-0になっていたらゲームは終わっていたと思います。ただ、それが入らなかったので、我々にもチャンスがあると思いました。後半はビハインドでしたから、もともと用意していたダヴィを1トップに立たせました。ただ、ドゥドゥ選手をどこに置くのかということに関しては、ベンチで相当議論しました。結果として、あのような形でいったん落ち着かせて、そのあとは20分経ったので2トップにして、黒木選手を入れて1ボランチにして、2トップの脇、相手のボランチの脇に私たちのシャドー、3人のボランチの2人を立たせて、そこへウイングバックが1人絡む、つまり3対1の状況をサイドで作って、そこを攻略してクロスボールを入れていこうという形でした。得点は、そういう形からではなかったですけれども、なんとなくそういう形からクロスボールが入って、シュートを打てたということで、なんとなく得点が入るような、そんな形が見受けられたと思います。今日の試合は、福岡さんもホームで意地を見せられた試合だったと思いますし、私たちも、降格争いの中、ベテランの選手たちが、自分たちのサッカー人生の意地とプライドをかけて戦おうということで臨み、最後まで、本当に頑張ってくれたなと思います。うちの選手たちには、サポーターのみなさんと同じように感謝したいと思います。ただ、そうは言いましても、今日もまた負傷者が出てしまいましたし、残り試合が2試合ありますし、次の試合の湘南戦は非常に重要な試合になると思います。なんとか歯を食いしばって、最後の最後まで、このリーグにしがみつきたいと思っています。いろいろとご批判いただいているところもありますけれども、本当に地方の小さなクラブとすれば、形はどうであれ、私自身は、そうすることが山梨県にとっても発展につながっいていくと思っていますので、最後の最後まで努力をして、人事を尽くして天命を待つ、この姿勢を崩さずに頑張っていきたいと思っています。
最後になりますけれども、今日の私は、試合中のレフェリーのみなさんに対して、ジャッジに、かなり執拗に抗議をしてしまいました。自分の中では、サッカー界の一員として、リスペクトの精神を持つということで、そうしたことに対しては、かなり気を遣っているんですけれども、少し言い過ぎたところもあり、申し訳ないと思っています。ただ、降格争いをしている終盤の試合は、選手たちも含めて、普通の精神状態ではないと思っていますので、そこは情状酌量の余地があるということで、少し汲んでいただければと思います」

Q:ドゥドゥ選手は負傷明けで、出場時間を限定して起用するとのお話でしたが、最後まで起用した理由を教えて下さい。
「今日はゲーム自体が非常にタフというか、球際のバトルが非常にあり、その中で、残念ながら、彼はグラウンドにひれ伏すというか、相手とぶつかって倒れているシーンが非常に多く、ハーフタイムには、その状況に対してドゥドゥ自身も非常にに興奮しており、まずは、彼の精神状態を落ち着かせることが重要でした。同時に、大丈夫かどうかということを確認したところ、ウィナーズメンタリティと言いますか、やられたままではいられない、絶対に相手を打ちのめしてやるという気持ちが非常に伝わってきて、さすがにプロだなと感じました。ですから、なるべく長い時間、最後まで使うかも知れないという話をしたら『俺は大丈夫だ』ということでしたので、頑張ってもらいました。ドゥドゥ選手は独特な嗅覚というか、非凡なものというか、うちのチームの中では、誰にも真似することができないようなものを持っています。そして、福岡の失点シーンを、過去振り返ると、大体、ファーストボールはCBが頑張るのですが、そのセカンドボールのところでは、バックラインが不用意にはじいたり、クリアしたようなボールが落ちることが多いので、ダヴィが入った後はポジションを縦関係にして、ダヴィが引っ張ってバトルしたところに、ドゥドゥが入って、受けて、仕掛けてという形が一番いいだろうということをハーフタイムに伝えました。本当に期待通りでした。ただ、試合後に、ハムストリングをすごく触っていましたので、もしかしたら、筋肉系のダメージを受けていることも予想されるので、しっかりと確認して、状態を見ていきたいと思っています」

【中倉一志=取材・構成・写真】
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ