「GELマガ」鹿島アントラーズ番記者・田中滋WEBマガジン

【レビュー】敗れたとはいえ今季最も可能性を感じた試合/ Jリーグ第7節 アルビレックス新潟戦(2014.4.13)

 ダヴィ不在はまったくの杞憂でしかなかった。代わりを務めた赤﨑秀平の鋭い動き出しは、新潟のCBとボランチの間にパスを呼び込み、マンマーク気味に守備する相手SBが遠藤やカイオの動きに釣られると、その背後に走り込んでボールを呼び込んでいた。土居聖真との連携もすばらしく、トニーニョ・セレーゾは二人の働きを賞賛した。新潟に川又堅碁の消える動きからの一撃と青木剛のオウンゴールで2点を許し、試合は敗れたものの、内容的には「特に悲観する内容ではなかった」(柴崎岳)という感想が控えめに聞こえてしまうほど、すばらしい内容での敗戦だった。

 まず、赤﨑秀平の1トップ起用に、セレーゾ監督はまったく迷いを抱かなかったそうだ。練習ではカイオもトップの位置で試されていたが、それはプロ初先発の赤﨑が疲労で動けなくなったときを見越しての備え。初めから代役を任せるのは赤﨑と心に決めていたという。そのチャンスに赤﨑も奮起。監督からは「3回しか触らないFWでも相手は嫌だと感じるFWになれ」と指示を受け、そこにこだわってプレーしたという。だからこそ、柴崎からのスルーパスに抜け出したビッグチャンスは「冷静にかわせばよかったかな」と悔しさを隠さなかった。

(残り 544文字/全文: 1054文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ