「川崎フットボールアディクト」

【コラム】「J2マニア」中村憲剛が語るJ2のサッカー


東京Vとの練習試合後、中村憲剛がJ2マニアであることを告白した。

話は、練習試合での東京Vの戦い方が特徴的だったところに遡る。先制したフロンターレに対し、東京Vの選手があまり奪いに来なかったのだ。

「1点取ったあと、出てこない。思わず一回止まってしまったからね(笑)。『来ないの?』って。そしたら慌ててきた。そういうのは面白かったですね。監督で変わるものだなと思いました」

ピンぼけしててすみません。「来ないの?」な中村憲剛です(笑)試合中です(笑)

その東京Vは、守備に重点を置いたチーム作りを進め、結果が出つつあるところ。25日に行われた岐阜戦を見ていた憲剛は東京Vの守備的な戦いについて「昨日の試合(岐阜戦)もそうだしね」と話す。話は、この東京V戦に敗れた岐阜の戦いに言及しつつJ2論に展開していく。

「(東京V戦の)岐阜はね、おもしろい。やっぱり大木(武=監督)さんだなと。ああやって仕上げられるのはすごい」と絶賛。実際にこの東京V戦の岐阜は局面で細かいパスを繋ぎ、次々と相手選手を外してボールを前方に運ぶ緻密なサッカーを展開していた。試合後に風間宏矢(腰痛のため急遽ベンチ外)と田中パウロ淳一に話を聞いたが「(あのスタイルは)今年からです。一から作ってきました」と話しており、まさに大木武監督のポリシーがスタイルとして結実したのが今の岐阜の戦いということになる。

さらに憲剛は千葉のサッカーにも言及。

「監督っておもしろいね。J2は特徴がすごく出てくるからね。千葉の戦いとかね」

今季から千葉を率いるフアン・エスナイデル監督は「ハイプレス&ハイライン」という戦術を採用。前からボールを奪いに行こうとする特徴的なサッカーを展開している。「名古屋のときは上手く行ってましたよね」と話すこの戦術について、憲剛は弱点を指摘する。

「あれはやられそうですよね。蹴ってくる相手にすこぶる相性が悪いから」

だからこそ必要なのが臨機応変さなのだと口にする。

「(相手に対応する)臨機応変さが必要なんですよ。監督がああやって戦術を提示しつつ、選手たちがうまくやっていかないといけない。だからサッカーはおもしろい」

ちなみに湘南の曺貴裁監督については「やっぱ曺さんはさすがだなと。毎年ああいうチームを作ってくる。選手が変わっても、新しい選手が出て来る」と説明。

「(J2は)あとは徳島が面白かった。あそこも外国人監督(リカルド・ロドリゲス監督)。(第5節では)横浜FCがチンチンにされてましたけど。(徳島は)5〜6点決まっててもおかしくなかったですね。2−0でしたけど」

そんな憲剛は自らを「意外とJ2マニアだから(笑)」と自称する。

「全然語れる。むしろJ1よりもJ2のほうが語れるかも。知ってる選手も多いですからね。もとフロンターレの選手も結構多いから」と話し、身近な選手がプレーするということがJ2に注目する一因であると述べていた。もちろん風間八宏監督率いる名古屋をはじめとする特徴的な戦術も注目点なのだろうが、ケガしていた選手を心配したりもしており、選手に注目する感覚は普通のサポーターに近いものがあるのかもしれない。いずれにしても、「J2マニア」中村憲剛のJ2論はなかなかおもしろかった。

(取材・文・写真/江藤高志)

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ