デジタルピヴォ! プラス

無料記事:この1敗で選手に迷いが生じ、自信を失ってしまい、そこからの負け、連敗は避けないといけません。[Fリーグ第2節](大阪・木暮賢一郎監督)(2017/6/19)

 

 

DUARIG Fリーグ2017/2018 第2節
シュライカー大阪 3-4 府中アスレティックFC
2017年6月18日(日) 住吉スポーツセンター 観客数:1,081人
[得点経過]
0-1 01分17秒 府中 5 皆本晃
0-2 14分31秒 府中 21 柴田祐輔
1-2 23分41秒 大阪 10 ヴィニシウス
1-3 25分03秒 府中 5 皆本晃
1-4 25分31秒 府中 13 渡邉知晃
2-4 35分05秒 大阪 14 相井忍
3-4 39分42秒 大阪 10 ヴィニシウス

 

 

 

写真3枚は大阪のゴールシーン3シーン。1点目がコーナーキックで2点目と3点目はパワープレーから生まれた。

 

優勝候補の1角である府中アスレティックFC相手にシュライカー大阪は痛い勝ち点3を逃す。内容がよかったからこそ痛いのだと木暮監督はいう。
1番避けないといけないことはこの1敗で選手に迷いが生じ、自信を失ってしまい、そこからの負け、連敗。
ディフェンディングチャンピオンとして2連覇を目指すにことは非常に険しい道のりであり、今シーズン、リーグの優勝争いはよりし烈になることを示唆するようなゲームであった。

まとめ◆デジタルピヴォ! 古澤

 

 

以下は木暮賢一郎監督の記者会見と質疑応答。

 

 

試合を振り返って。

「ホーム開幕戦ということで当然勝たないといけないゲームという認識で臨みました。どちらのほうがチャンスが多かったかとかゲームの内容のところでいくと私たちのほうが優位で、勝つ可能性が圧倒的に高いようなゲームではあったと思いますが、結果としては起きてはいけないようなフィニッシュの部分と一瞬での失点の、数字が動くところは相手のほうがメリットがあって、ワンシーズンに何回かどのチームでも起きるようなそういうゲーム展開であったかなという印象です。Fリーグの構造上、勝ち点を失うのは厳しいリーグですからこの先同じような展開がないように最大限努力をして次のゲームに臨みたいなと思います」

 

以下は質疑応答となる。

Pivo!:今日勝ち点3を落としたのは痛いですか?

木暮:勝ち点3を失ったのは痛いですしね。プレーオフであったり優勝を争う府中とのゲームでしたし、この勝ち点3を落としたことは大きな痛手であるのは間違いないです。プレシーズン・オーシャンカップ・開幕戦という流れでいけば、開幕戦の課題を含めて非常にいいフットサルはしたと思っています。特に攻撃面に関して。改善点はゴールのところだけではなくて、ボールを何回10mより先に進めたか。何回キーパーと1対1になったか。そこに関しては十分勝ちに値するものだったと思います。負けたのは痛いです。そういうゲーム内容だったからこそ痛いですし、失点のところは同じエラーが続いてしまっているので、そこを改善しないと苦しいかなと思っています。

Q:チャンスもシュート数もボール支配率も圧倒的に大阪が上でしたが、パワープレー以外インプレーでの得点は1ゴールでしたが、ゴールを決めるのに足りていなかったこととしては?

木暮:シュート本数だけで決定機の数とボールポゼッションでいえば、明らかに大阪のゲームであったと思いますが、インプレー中のゴールは1点ですし、それもセットプレーだったので。そこの課題というのはポジティブに考えたら、そういう機会を作れていないほうが問題ですから、そういう機会を多く作れていることに関しては自分としてはポジティブに捉えています。相手のクロモト選手のメリットもあるでしょうし、僕らができることとしてはフィニッシュのトレーニングの回数を増やすのか。ハーフタイムでも話をしたのですが、5・6回あったキーパーとの1対1のシチュエーションでも入らないのであれば、しっかりとファーポストまで走り切るとか。ゴールフィニッシュに関わっている選手の技術の向上とメンタル的な落ち着きであったり、自信の向上とともに、それでも入らないのであれば、その確率を上げるためにこぼれ球であったりとか、セカンドポストだったりというゴール前で人数をかけるというアプローチをすること以外にはないのかなと。そこまではボールを運べているので。しっかりとビデオを分析して。打っても打っても止められたり、入らないなかで自信がなくなってシュートを選択しなくなったり、もう1つのアシストを探してしまうということではなくて。年に数回起きると思います。攻めても攻めても入らない。ポストに当たる。相手のビッグセーブに遭う。カウンターで苦しくなるというのはフットボールには必ず起こる現象だと思っています。それが今後ないことを願うとともにそうならないようにトレーニングをしていくこと以外ないですから。

Pivo!:フィニッシュ以外、ゴールを運ぶまでの過程の完成度は上がってきているとのことですが、ホームだけでなく、相手がプレーオフの常連の府中ということで大事なゲームのなか、年間スケジュールの中で今特に厳しいトレーニングをしている時期と聞いていますが、AFCも含めて序盤戦でのこのゲームでいい状態に持ってくるのは難しい部分もありましたか?

木暮:ハードなトレーニングをしているのは間違いないですし、フィジカル的なところも戦術的なところも含めてチームの完成度であったり、どこにピークを持っていくかということでいえば、年に数回大切な波を持っていくのがあるのは間違いないです。ただ、別にピーク以外は落としていいかということではありません。もちろんAFCもありますし、プレーオフのレギュレーションも変わりましたから。例えば、すごい先の話をすると、プレーオフのファイナルはアドバンテージがない。2試合続けて勝たないといけない。AFCではこういう日程で、遠征も入って来るとか。もちろん10試合20試合終わった時に自分たちはどういう状態でどういうことが必要なのか。年間のプランニングの中にはありますが、府中は落としていい相手ではないですし、僕たちは昨シーズンチャンピオンになっています。今年もチャンピオンになるためにトレーニングをしていますから落としていいものではなかったですし、来週も同じポジションを争うであろうすみだとのゲームも待っていますから。大事なのは自信を失うとか。序盤で連敗するのは避けたいです。去年も例を出せば、開幕5試合5連勝したかといえば、2敗1分をしていますから。もちろん同じようなことが起きる可能性もあるわけですから、振り返ってみれば今日の負けがいい薬であったということももちろんあるとは思いますが、序盤でいいスタートが切れてこしたことはないと思いますし、チームが自信を持って戦い続けるためには勝ちが必要です。勝ちに値する内容だっただけにそういう風に勝ち切ることが大事だと思います。

Q:府中の谷本監督は「窮そ猫をかむ 」という気持ちで試合に臨まれたとのことです。ディフェンディングチャンピオンとして2連覇を目指すにあたり相当なプレッシャーになると思います。監督としては精神的なところでどういったアプローチをされますか?

木暮:まずは連敗をしない。この負けを引きずらない。この1敗で選手に迷いが生じるとか、自信を失ってしまう。そこからの負け、連敗は避けないといけません。フィニッシュのシーンを改善しないといけないですし、分析はしますが、しっかりと切り替えていいトレーニングをする以外はないですから、次のゲームで勝ち点3を獲る以外はないかなと。もちろんどのチームもシュライカー大阪に勝ちたいというのはありますし、今日のように身体を張って守る。カウンターを狙う。そういうことは当然のことのようにあると思います。それは起こり得るし、そういう話もしてきています。それを打ち破るためのトレーニングです。それは目標であったり、自分たちのやっていることを信じて次のゲームに向かうことが大事かなと思っています。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ