デジタルピヴォ! プラス

無料記事:あの雰囲気の中で勝てない歴史のふっしょく(奥村敬人監督・湘南)[Fリーグ第20節](2017/10/9)

 

 

 

 

 

 

 

 

DUARIG Fリーグ2017/2018 第20節
湘南ベルマーレ 7-2 シュライカー大阪
2017年10月7日(土) トッケイセキュリティ平塚総合体育館 観客数:1,674人
[得点経過]
0-1  07分46秒 大阪 11 チアゴ
0-2  09分57秒 大阪 5 アルトゥ―ル
1-2  13分40秒 湘南 11 林田 フェリペ良孝
2-2  25分38秒 湘南 7 小門勇太
3-2  35分26秒 湘南 6 植松晃都
4-2  35分44秒 湘南 87 フィウーザ
5-2  36分51秒 湘南 87 フィウーザ
6-2  37分08秒 湘南 6 植松晃都
7-2  39分25秒 湘南 21 浦上浩生

 

このカードは第1クール同様に第2クールの今節もハーフタイム、折り返し地点までは堅いゲーム展開であった。その中でも前半はスコア含め、内容もシュライカー大阪のペースでゲームは進んでいた。しかし、展開は後半で大きく変わり、湘南ベルマーレ劇場となり、最終的には勝敗もスコアも第1クールの逆となった。そして、両試合ともにパワープレーによりスコア的には大味となったが、現状のFリーグのチームのプレーオフ争いのしれつさを痛感するゲームであったとともに、両チームの差は1つのプレーで展開が大きく変わるくらいの紙一重となったということ。もちろん会場の後押しが大きかったのはいうまでもないが、実力が伴っていてこその勝利。湘南ベルマーレは今シーズンの強さを証明・体現した。また、シュライカー大阪の選手がボールを持つ度にあがったブーイングの嵐は「ここは日本か?」と目を、そして、耳を疑いたくなるような光景であった。日本のフットサル界にとっては非常に大切な日となったといっても決していい過ぎではないであろう。

まとめ◆デジタルピヴォ! 古澤

 

以下は奥村敬人監督刈込真人選手の記者会見と質疑応答となる。

試合を振り返って。

 

 

奥村敬人監督
「お疲れさまです。まずほんとうにたくさんの方にこの会場に来ていただいて、すばらしい雰囲気の中でゲームをさせてもらえてほんとうに感謝したいと思います。その中で選手たちはその声援の力を借りて、いつも以上? いつもどおり? のパフォーマンスが出せて、ほんとうにああいう雰囲気が僕たちを勝利に導いてくれたのかなと思います。また、昨日の夜はロンドリーナのU15やU18のクラブスタッフが設営をしてくれて、その中で我々は試合ができていることに感謝したいと思いますし、そういった中で勝利という報告ができたのはすごくうれしいです。あとは今日はJリーグも勝って、JとFで勝ち点6が取れたことということもよかったと思います。今までであれば、あの雰囲気の中で勝てない歴史というか、勝負弱さというか、そういった流れでした。前半に最初2点を獲られて、どうなるかなという思いはありましたが、横澤APがケガをしたシーンですが、クリアをしてくれました。そこがなかったら、3点目を獲られてまた全然違った展開になったのかなと。みんなが点を獲ってくれたこともそうですが、あのプレーが勝負の分かれ道というか、ビッグプレーだったのかなと思っています。内村やジャッピーニャとこれまで貢献した選手がいなくてもその不在を感じさせない選手たちの躍動感はすばらしかったですし、今までと違う強い湘南を今日は見せられたと自信を持っていえます」

 

 

刈込真人選手
「お疲れ様です。今日はベルマーレがサッカーもフットサルも試合があって、同じ敷地内で試合があるということで、先にサッカーがしっかり勝利をおさめてくれたので、僕らも絶対に負けられないという気持ちで試合に臨みました。前半、2点を獲られて、僕も失点に絡んでしまって、ちょっと精神的にもあーっと落ちてしまいましたが、そこから選手たちが立て直して、フェリペが前半に1点返してくれたので、後半もまた気持ちを入れ直して戦うことができました。その結果、7-2と大差で勝つことができました。今日の会場の雰囲気というのは最高の雰囲気で、声援が僕らを強くしてくれたというか、後押してくれたので、ほんとうにいつも以上のプレーができて、強い大阪を倒すことができました。ほんとうに今日の試合はうれしいです」

 

以下は質疑応答となる。

Q久光選手と横澤選手が先発というメッセージ性のある起用方法でした。特別な試合なのでそういうことを意識されたと思います。あとは途中からの出場でしたが、近藤純也選手が最後、被パワープレー時もすばらしいプレーをされていました。そのあたりの狙いと評価についてお願いします。

奥村:分析では大阪はベテランの多いチームに対して勝率がよくないというスカウティングがあって、その中で若手が勢いよくいったところで、彼らの卓越したフットサル能力というかセンスの中で回避されてしまうというところで、はじめ、ベテランを出しました。久光は平塚に住んでいたこともありますし、この会場でやることに思い入れがあると思いますし、横澤直樹に関しては彼がブラジルでプレーしてきたこと。トップレベルのプレーヤーのポジショニングであったり、動きであったり、体の向きであったり、そういったことを体現してくれていますので、相手のアルトゥ―ルであったり、外国人選手が嫌がるような立ち位置を取ってくれたところで、かなりリズムはつくってくれたのかなと思っています。近藤に関してもパワープレーの部分で最後防いでくれましたし、出場時間は短かったですが、チームの勝利のためにしっかりと仕事をしてくれたということで3選手のプレーに感謝しています。

Pivo!:ブーイング含めて、日本でないような雰囲気を会場はつくってくれました。試合の振り返りでも話されていましたが、これまでであれば、よい雰囲気をつくれた中でも、試合序盤で立て続けに失点をしてしまうという経験もチームはこれまでに多くされてきたと思います。改めてこの雰囲気の中で勝利を勝ち取れた気持ちを教えてください。

奥村:正直、前半でもう2、3点獲られてもおかしくない展開であったと思いますが、フィウーザが頑張ってくれましたし、ディフェンスが頑張ってくれたので雰囲気の中で今日は絶対負けられない気持ちがあったと思います。選手はもちろんそうですし、僕らスタッフも全員、ほんとうに結果論ではありますが、乗り移った部分はあるのかなと思います。前半は1点差負けの状態でハーフタイムを迎えても、必ず後半チャンスはある。うちのほうが走れるという自信がありました。後半そのとおりの展開になったのかなと思います。植松がちょっと外し過ぎた部分はありましたが、それくらいチャンスをつくって、会場の皆さんが天を仰ぎながら、結局、植松が決勝点を獲るというような結果となりました。彼もアジアで戦っていろいろと感じる部分はあったと思いますし、すごく成長してくれて、チームのためになっていると思います。パワープレー返しに関しても雰囲気が後押ししてくれたものもあり、結果論ではありますが、この世界は結果がすべてなので、そういった部分で選手たちの結果を出してくれた部分に感謝をしたいと思います。

刈込:今日はサッカーの応援団の方々も来てくれて、いつもフットサルを応援してくれている方プラスサッカーの応援団という大応援だったので、今日の雰囲気は相手の日本人選手はすごくやりづらかったと思います。行ったことがないのでわからないのですが、もしかしたら、ブラジルではあの雰囲気は当たり前なのかもしれません。アルトゥ―ル選手・ヴィニシウス選手・チアゴ選手は慣れているのかもしれませんが、日本人選手があの雰囲気にのまれてしまったのかなと試合が終わり振り返ってみて感じています。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ