青赤20倍!トーキョーたっぷり蹴球マガジン

【有料記事】室屋負傷、中島移籍。リオ世代の離脱を刺激に、より意識を高める橋本拳人「あらためてチームに貢献できるようがんばりたいと思う」(2017/08/23)

安間貴義コーチの指導を受ける、ある日の橋本拳人。

大久保嘉人の7点、ピーター ウタカの6点に次ぐ5点をマーク。しかもそのうち3つは鹿島アントラーズ、浦和レッズを相手に決めたゴールであり、今シーズンの橋本拳人は例年にもまして勝負強さを発揮している。
ピッチ外でも、選手会長の要職に就き、高橋秀人のチャントを継承するなどの変化があった。チーム内での比重を高めつつある彼は、3-1-4-2に必要な運動量をともに担保してきたふたりの離脱、室屋成の負傷と中島翔哉の海外移籍に際して何を思うのか。

◯室屋成の負傷を受けて登場する右ウイングバックは誰?

3-1-4-2の右アウトサイドをひとりで上下動する室屋の働きは、橋本の眼にも強く印象づけられていた。
「ほんとうに、あのシステムになって(室屋)成の存在感は大きかった」
だからこそ室屋の不在を受け、それを修正しようとするダイナミズムが働くだろうと予感している。
「誰かがそのポジションに入ってチーム内の競争があると思う。その競争によって、またいい雰囲気が出来上がる」
ドイツ遠征とルヴァンカッププレーオフステージ第2戦を経て、3-1-4-2採用以降のリーグ戦成績は2勝1敗2分け。右サイドで形成される橋本、室屋、徳永悠平のトライアングルが安定性と活力をもたらしたことはあきらかだ。密な関係を保っていた右ウイングバックにどの選手が入るかは、橋本自身にとっても重要な意味を持つ。
「(インサイドハーフの)自分としてはいちばん近くですごくコミュニケーションをとるポジションなので、成とはよく話し合っていましたし、誰が右ウイングバックで出場するにしろ、その選手としっかりとコミュニケーションをとることが大事だと思います」

◯中島翔哉の移籍を励みに東京を牽引する

中島翔哉のポルティモネンセへの移籍を、

(残り 966文字/全文: 1788文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ