【赤鯱新報フォトグランプリ2016】第4回の厳選写真はこちら!
昨シーズンに続いて、2016年シーズンを通じて撮影してきた練習場フォトから厳選した写真をご紹介!その中からみなさんの投票をいただき、栄えある「No.1」を決めてみようと思います。投票への参加は無料!ぜひぜひご参加を。
今回お届けする写真は、こちらの6枚!
(投票は下部にあります)
————-
■第4回ノミネート写真
-
8月3日の写真は松田力は跳躍力あるなー!という写真と見せかけて、ボールの行方にいる酒井隆介が面白い1枚。流れ弾に当たったのだろうか。
-
奇しくも監督交代の決め手となった柏戦当日の練習場では、居残り組がボクササイズのような感じでウォーミングアップをしていた。しかし当然のごとくエスカレート。森勇人と小屋松知哉は何が何だかわからない組手へと。
-
アウェイ柏戦当日の8月20日の練習中のこと。飲料水を冷やしていた氷を一つ手に取り、おもむろにリフティングを始めたのは扇原貴宏だ。素直にスゴイ技術である。
-
8月25日の居残り練習では、若手がセンタリングシュートでハッスル。ヘディングが苦手だった杉森考起も、こんなにダイナミックにできるようになりました。
-
8月28日、ボスコ体制初戦のFC東京戦翌日には、試合メンバーに対してジュロヴスキー前監督が青空ミーティングを開催。ボードを見つめる小川佳純と矢野貴章は、なぜか可愛いポーズで受講。
-
田中マルクス闘莉王の加入会見が行われたのも8月28日のことだった。写真は会見が始まって数分、初めて見せた笑顔。これで会場の空気が一気に和らいだ。
■投票はこちらから!
赤鯱新報フォトグランプリ2016第4回
- ⑥初めて見せた笑顔 (70%, 162 票)
- ⑤可愛いポーズ (13%, 30 票)
- ④ダイナミックな杉森 (8%, 19 票)
- ③氷でリフティング (5%, 11 票)
- ①流れ弾 (2%, 5 票)
- ②何が何だかわからない組手 (1%, 3 票)
総投票数: 230
読み込み中 ...
- 8月3日の写真は松田力は跳躍力あるなー!という写真と見せかけて、ボールの行方にいる酒井隆介が面白い1枚。流れ弾に当たったのだろうか。
- 奇しくも監督交代の決め手となった柏戦当日の練習場では、居残り組がボクササイズのような感じでウォーミングアップをしていた。しかし当然のごとくエスカレート。森勇人と小屋松知哉は何が何だかわからない組手へと。
- アウェイ柏戦当日の8月20日の練習中のこと。飲料水を冷やしていた氷を一つ手に取り、おもむろにリフティングを始めたのは扇原貴宏だ。素直にスゴイ技術である。
- 8月25日の居残り練習では、若手がセンタリングシュートでハッスル。ヘディングが苦手だった杉森考起も、こんなにダイナミックにできるようになりました。
- 8月28日、ボスコ体制初戦のFC東京戦翌日には、試合メンバーに対してジュロヴスキー前監督が青空ミーティングを開催。ボードを見つめる小川佳純と矢野貴章は、なぜか可愛いポーズで受講。
- 田中マルクス闘莉王の加入会見が行われたのも8月28日のことだった。写真は会見が始まって数分、初めて見せた笑顔。これで会場の空気が一気に和らいだ。
■投票はこちらから!
赤鯱新報フォトグランプリ2016第4回
- ⑥初めて見せた笑顔 (70%, 162 票)
- ⑤可愛いポーズ (13%, 30 票)
- ④ダイナミックな杉森 (8%, 19 票)
- ③氷でリフティング (5%, 11 票)
- ①流れ弾 (2%, 5 票)
- ②何が何だかわからない組手 (1%, 3 票)
総投票数: 230
