赤鯱新報

斉藤洋大「この大会を通して今の自分たちのチームの状況や、個人としても全然プレーできないということがわかりました」【Jユースインターナショナルカップ:試合後選手コメント】

○斉藤洋大選手
Q:立ち上がりからボールを持てる試合ではありましたが、その後の展開については?
「前半はボランチの位置から中盤でたくさんボールを持つことができて、相手のペナルティエリアに侵入することもできたんですが、最後の質のところが伴っていなかったです。出し手と受け手とのタイミングが合っていなかったり、単純なパスのコントロールがズレていたりしたので、もっと練習からやっていきたいと思います。狙っていた展開にはできたのですが」

Q:先制点の後の攻撃については何か変化をつけていったところがありましたか。
「自分たちが先制して、その後セットプレー一本でやられたんですけど、前半の最後に一瞬の隙を見せてしまったことが悔しいです。そこはもっと声をかけ合って、守りきっていればこの試合にはなっていなかったと思っています」

Q:追いつかれた後の試合を何とか食い止めるために、何が必要だったと思いますか。
「そうですね…失点したことで圧されてしまって、自分たちの時間帯にできなかったので、あそこは自分がもっと下がって受けたりしてボールを回して自分たちでボールを持つ時間を増やして、自分たちのリズムを作ればよかったなと思いますね」

Q:それにしても今日は斉藤選手にボールがよく集まりました。普段よりもボールタッチの数は多かったのでは?
「今日はちょっと多かったですね(笑)。とにかくたくさんボールに触りました。それでリズムはできていたところがありましたが。自分はボールを持ってナンボなんで、もっとボールにかかわっていこうと思います」

Q:前線をどうやって生かすかという部分は昨日も課題でしたが、今日に限らずその点についてはいかがですか。
「皐誠と翠寿くんのツートップはどちらも裏に抜けるタイプで、なかなか降りてきて足元で受けることがあまりないです。なのでボランチのどちらかが高い位置を取るだとか、一人降りさせて入れたところにワンタッチでもらえるポジションをもう一人に取らせて、もっと上手く攻撃していきたいですね」

Q:G大阪とはこのところ立て続けに試合をしていましたが、お互いに新チーム同士の今回の対戦はいかがでしたか。
「そうですね、前半はあまりプレッシャーに来なくて、僕もやりたいことができたのですが、後半になってからは自分たちがボールを持てなくなりましたし、すぐ失ってしまってもいました。そこは自分たちがボールに関わる人数を増やしていかないと、通用しないなと感じました」

Q:こちらがつなぐことを見越してプレッシャーに来たところもありましたが、長いボールの選択肢など対策は何か考えましたか。
「長いボールは考えました。サイドバックの裏のスペースは空いているなと見えていたので、そこに展開したいなとは思っていました。でもなかなかボランチのところにもプレッシャーが来るようになって、僕も後ろ向きに受けることが増えてしまったせいで、なかなか狙えなかったです」

Q:1勝3敗で終えた大会、そして新チームの立ち上げという意味でこの試合を振り返ると?
「この大会を通して今の自分たちのチームの状況や、個人としても全然プレーできないということがわかりました。本当にオフ明けの練習から自分たちの目標を一つにして、練習の強度を上げていかないといけないなと感じました」

reported by 今井雄一朗

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ