赤鯱新報

【クラブニュース】千葉和彦&三井大輝が夢の伝道師に!「名古屋グランパス ヨロコビプロジェクト」オンライン交流会レポート。

名古屋市立高木小学校の6年生78人とオンライン交流会を行なった千葉和彦と三井大輝。開始前の機器調整段階から積極的に生徒たちとコミュニケーションを図っていた。

本日10月28日、千葉和彦と三井大輝が名古屋市港区の名古屋市立高木小学校の6年生2クラス78人と、オンライン交流会を行なった。以前より開催してきた「ヨロコビプロジェクト」のイベントで、4時限目の授業を「プロ選手の子どもの頃の“夢”や“希望”、選手の経験や思いなどを聞いたり、交流を通して将来の目標を考える機会とする」という機会にするという試み。コロナ禍でめっきり減ってしまったファン、サポーター、何より子どもたちとの交流を、オンラインとはいえ行えたことで両選手は終始にこやかに交流会を楽しんでいた。

包帯を巻いている児童に「大丈夫か?」、「サッカーやってる!?」と大声で話しかける千葉和彦。

三井大輝がいつもの挨拶での一発芸を封じた中、千葉和彦は「どうも、名古屋グランパスの綾野剛と呼ばれています」とスタートダッシュをかけた。


児童、選手たちは挨拶もそこそこに「ヨロコビプロジェクト」の恒例である「ヨロコビバロメーター」を使って自分たちの人生で「喜びを感じた場面」を中心に紹介し、夢を持ち続けることの大切さ、自分はどうしてきたかを説明した。三井は小学生時代にグランパス下部組織に入れたことや、高校で年代別代表に選出されたこと、そして今季プロになれたことを「ヨロコビ度」の上昇タイミングとした一方で、中学年代で全国大会への挑戦が上手くいかなかったこと、昨年の5ヵ月かかった大けがのことなどを上げ、そのたびに悔しさをバネに成長してきたと述懐。そして「僕も7年前はみんなと同じ小学校6年生でした。その7年間で夢をかなえるために苦しいことも乗り越えて、続けてきました。好きなこと、やりたいことに日々挑戦して、努力して、継続していけばできると思います」と、児童たちのお兄さんのように穏やかに語りかけていた。

千葉和彦も熱っぽく語ったが時折混ぜるジョークはお手の物。しかし内容は必聴の価値ありなものだった。

(残り 2303文字/全文: 3450文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ