川本梅花 フットボールタクティクス

【インタビュー】#黒川淳史「チームのためにプレーすることを心掛けてきた」【無料記事】これまでのキャリアを振り返って #mitohollyhock #ardija

黒川淳史「チームのためにプレーすることを心掛けてきた」

恩師・伊藤彰監督の指導

――水戸ホーリーホックに期限付き移籍で加入した経緯は?

黒川 大宮(アルディージャ)での契約の席で、水戸さんから話があると言われたのがキッカケです。「声が掛かっているよ」と言われ、「水戸の強化部長の西村(卓朗)さんは大宮出身で、いい人だよ」って話されました。その後に西村さんと会って、直接話を聞きました。

――大宮を離れて別のクラブに移籍するかどうか、迷いはなかったの?

黒川 超即答で「行きます」でした。

――もしオファーがあったら、水戸じゃなくても移籍を受けたの?

黒川 はい、受けました。とにかく試合に出たかったので。

――ところで、サッカーを始めたキッカケは?

黒川 お兄ちゃんがサッカーを始めたからです。最初は地元の嵐山(らんざん)町のサッカー少年団に入りました。そのチームが年少のチームしかなくて、年長になってから江南南サッカー少年団に行きました。

――その後に大宮アルディージャのジュニアユースに加入したんだね。

黒川 はい。いくつかのクラブの練習会に参加したのですが、大宮のサッカーが自分には合っていました。伊藤彰さんが指導していたので、伊藤さんから話を聞いて、大宮にしようと決めました。

――同じ埼玉ならば、浦和レッズのジュニアユースは考えなかったの?

黒川 候補には入れていました。練習会とフットボールに対するコンセプトを聞いて、大宮のサッカーに魅了されましたね。

――伊藤さんの掲げたサッカーって「ボールを大切にしてつないでいこう」というサッカーだよね。

黒川 もともと、ずっとやりたかったサッカーでした。

――それはどうして? 欧州のサッカーを見てそう思ったの?

黒川 そうです。バルサ(バルセロナ)の試合を見ていたので。僕は、身体がデカイわけではないから、パスをつないで、ドリブルをしながら周りを使ってプレーするタイプです。それでバルサの選手のプレーを見て影響を受けました。

――長谷部茂利監督が掲げるサッカーは、やってみてどう感じている?

黒川 僕は、ずっと小学校の時から、人の倍、走ったりとか、人をカバーするとか、チームのためにプレーすることを心掛けてきました。長谷部監督は、そういった部分を心掛けているので、自分の良さが出せていると思います。中学の時から伊藤彰さんに「裏の取り方」とかをずっと教えられてきました。意識しなくても勝手に身体が動くくらい叩き込まれたので。それが水戸に来ても生かされていると思います。

――じゃあ、伊藤さんが大宮の監督を退いたことも、水戸への移籍は関係するの?

黒川 ちょっとは関係しますね。それにケガ(左膝前十字靭帯損傷)もあったので、じゅうぶんなコンディションを作れなかった。だからここは環境を変えてやりたいと思いました。天皇杯やルヴァンカップにも使ってもらったのですが、なかなかうまく行かなくて。自分も何かしら変化を起こさないと、と思っていた時に、水戸さんから話をもらったのです。

練習試合ではできたことも、試合になったらできない。練習と試合では、全然、景色が違うなと実感しました。水戸に来て、ずっと試合に出させてもらって、練習試合の時と公式戦の時の景色が一緒になったら、いいプレーができるんじゃないかと思っていました。そういった部分が、少しずつかみ合ってきてきます。

――試合でのプレーを見ていて、スタミナがあるよね。

黒川 そうですね、ずっと持久走も学校ではトップでした。体力はずっと自信があります。後半にスタミナがなくなって動けない、ということはないですから。

――黒川くんにとってサッカーの恩師は伊藤さんだね。

黒川 伊藤さんですね。ジュニアユースの中学1年生の時からトップチームの監督を辞められるまで、一緒にいました。伊藤さんは、基本的には(ジョゼップ)グアルディオラのサッカーを見てきて、戦術面ではペップの考え方を叩き込まれました。自分のポジションとかぶる選手のプレーを見て参考にしました。

例えば、自分の後ろにいる味方の選手と、どうやって連係したら相手の選手をかわせて、前を向いてボールを運べるのか。そうしたことを自分が知ることによって、味方の選手にも伝えられるんだ、と言われました。

――味方の選手のカバーとか、困っている誰かのためにプレーするとか、それは伊藤さんから影響を受けたの?

黒川 それは、江南南の監督の松本(暢佑)先生です。自分は小さい時から、ほかの選手と力の差がありました。そういった意味で、自分が小学3年の時に、(東京)ヴェルディに行こうとしてセレクションを受けたのです。その時に松本先生から言われました。

「ヴェルディのようにうまい子たちが集まるクラブもいいけど、江南南は、みんな同じくらいのレベルだからね。ヴェルディは、自分が彼ら以上にできなくても、誰かがサポートしてくれる。どこかの下部組織の子が1の能力を持っていたとしたら、少年団の子は0.5の子もいるし、もっと低い子もいる。だから、できる子が1.5の力を出してカバーしないと勝てない」

だから僕は1.5の力を常に出して、攻撃もやって守備もして、全力でやっていましたね。

――ああそうか。じゃあ、小学生3年生の時に松本先生に、そう言われて、困っている味方選手のカバーをしたり、味方を使って攻撃していったり、チームのためにという意識を持ったのは、小学3年生の時からなんだね。

黒川 はい。

――すごいね、それは。それから中学入って伊藤さんの指導があったのか。

黒川(伊藤)彰さんもチームのためにという考えを持っていて、前線の選手も守備をしていないと厳しく言われました。

――じゃあ、伊藤さんが大宮を去る時にショックは大きかったよね。

黒川 そうですね。辞められる時に、少しだけ話したのですが……。

――伊藤さんは何か言ったの?

黒川 「これがサッカーの世界だ」と。

最終的にスペインでプレーするために

――長谷部監督の印象は?

黒川 チームプレーを意識されていて、規律がしっかりしています。その中でも、パス練習とかポゼッションのところでは、ちょっとした技術を、監督が細かく選手に伝えられていると感じています。

――どう細かく?

黒川 技術の部分。当然のことですが、パスコントロールについて、少しのズレもなく改善するようにしつこく言われます。そうした部分が良いと思います。大胆なサッカーをしているように見えるかもしれませんが、練習では細かいところもしっかりと見てくださる。

――練習でもある設定の時に「左足でパスするのか、右足でパスするのか、意識して出してくれ」って言ってる場面があったね。

――大宮ユースの時のフォーメーションは?

黒川「4-3-3」ですね。トップ下の2シャドーにいました。ボランチもやっていました。プロに入ったら大宮は「4-4-2」だったので、いまの水戸のシステムには、慣れているといえば慣れていますね。

――守備の際に、ユースでは「ゾーンプレス」の守り方を教えてもらったことはあるの?

黒川 ないですね。「4-1-4-1」のちょっと変わったプレッシャーの掛け方は頭に入っていて。「4-4-2」の場合、けっこう誰でも分かるようなプレスの仕方だと思います。プロになってトレーニングでやって覚えた感じです。特別に「ゾーンプレス」のやり方を教わったことはないです。

――海外サッカーを見て学んだの?

黒川 守備に関しては、ユースの時から「前からプレッシャーに行く」というのが基本的にありました。リトリートしてというやり方です。大宮は「ボールを持って」というやり方だったので、ボールを奪われたら切り替えていく。その切り替えの部分は、めちゃくちゃ言われました。ボールを奪われたらみんなで取りに行く。そして、ボールを奪ったら、素早く攻撃に移る。自分たちがボールを持ってという展開が多かったので、守備に回ってという形はあまりなかったです。

――じゃあ、水戸に来てから本格的に守備のやり方をトレーニングで積み上げている感じなの?

黒川 そうですね。いまは前を向いていてボールを奪われてからの切り替えのところは言われます。あとは、逆サイドにボールがあったらボールサイドに絞ることですね。

――「4-4-2」のゾーンプレスは、ボールがある方の逆サイドは捨てるという考えだからね。ところで、黒川くん自身は、シュートへのこだわりは?

黒川 基本的にはアシストが好きなのですが、僕は海外でプレーしたいので、目に見える結果の中でゴールが一番目立つかなと思っています。そこが武器になったら、もっと大きな選手になれるのかなと。アカデミーやユースの時は、パスだけで満足していましたが、プロになったらここは通るだろうというパスコースがなかなか通らなくなって、シュートを打つことも大事なのかと。シュートを打つかもと相手DFに思わせることで、僕がボールを持ったら相手は寄せてくるから、別な場所にスペースができますよね。

――海外志向はいつから。

黒川 最初からありました。最終的にはスペインでプレーしたいです。

――今後、伸ばしていきたい部分は?

黒川 ゴール前でどうやったらゴールにつながるのか。その部分で差をつけられないと、もっと上には行けないのかな、と。もっと練習からゴールに対しての執着心を持たないとならない。僕はずっと意識しているのは、相手GKがボールをこぼした時に、ゴールに詰められるかどうかです。誰がシュートを打とうが、そのボールでゴールを決めに行くという執着心。そうしたことが試合でゴールを決められるかどうかを分けると思いました。まずは、1試合1試合、戦って勝てば、水戸の順位が良くて、結果がついてくれば、注目されるから、僕自身は、そこからどうするかですね。

#川本梅花

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ