川本梅花 フットボールタクティクス

【連載】ハイプレスの「ハイ」とはどこですか?【1日1回読むだけで身につくサッカーの見方の基礎知識】

【1日1回読むだけで身につくサッカーの見方の基礎知識】

ハイプレスの「ハイ」とはどこですか?

「高い位置から圧力を掛ける」ことを「ハイプレス(high press)」と言います。「プレス」とは、ボールを持っている相手選手を自由にさせないために寄せて「圧力を掛ける」ことです。その圧力を掛ける場所はどこなのかが問題になります。

ハイプレスの「ハイ(high)」の「高い(位置)」とは、どこを指すのでしょうか?相手がボールを持っている際に守備を始める位置のことを「守備のスタートライン」と言います。それには、3つの場所があります。

(1)相手のゴールに近い位置(相手の陣地内)

(2)ハーフウェーライン付近の位置(ピッチを分ける中央のライン付近)

(3)自分たちの陣地に入った場所(自陣のセンターサークルより低い場所)

どこのラインからプレスを始めているのかという「守備戦術」を見れば、そのチームの「攻撃戦術」が分かります。基本的にですが、高い位置でボールを奪う守備のスタートラインが高いチームは、攻撃に関してショートカウンターを仕掛ける傾向があります。フォワード(FW)が、相手のセンターバック(CB)を超えてゴールキーパー(GK)までボールを追いかける場合があります。高い位置でボールを奪ったら、手数を掛けないで素早くゴールに向かう。ハイプレスを行うチームは、こういう攻撃手段を目的としています。しかし、運動量の豊富な選手を「無尽蔵のスタミナの持ち主」と言いますが、実際にハイプレスをずっと続けることは不可能で「スタミナ切れ」を起こします。ですから、1試合通してハイプレスは無理なのです。したがって、状況に合わせて守備のスタートラインは変わってきます。

ハーフウェーライン付近からプレスを掛けるチームは、攻守のバランスを重視した戦い方を志向しています。相手のCBがセンターハーフ(CH)にボールを出した時を狙ってプレスを開始します。ハーフウェーライン付近でプレスに行くことで、相手のCHが前を向いてボールを出せないようにします。相手からボールを奪えたならば、カウンター攻撃に転じるか、あるいは、奪ったボールを味方のCBやGKにボールを戻してビルドアップを行うのか。そうしたどちらにも転じられるバランス重視の戦い方ができます。

自分たちの陣地にボールが入ってきてからプレスに行く場合、ボールを持っている相手チームにあえてボールを持たせるケースがあります。選手全員が自陣に入り込んで低い位置を設定してから相手が持つボールにプレスに行く。相手はボールを持てるので、ディフェンスラインを高くして攻撃してきます。そうすると、相手のディフェンスラインとGKの距離が広がります。それが守備側の目的で、ボールを奪ったら相手の裏のスペースを狙って攻め込んでいけるのです。ゴールを奪うための手段として、あえて低い位置に守備のスタートラインを設けているのです。

チームが、どこで守備のスタートラインを設定しているのかを見れば、そのチームの攻撃戦術が見えてきます。

川本梅花

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ