川本梅花 フットボールタクティクス

【連載】オーバーラップはスペースメイクと関係があります【1日1回読むだけで身につくサッカーの見方の基礎知識】

【1日1回読むだけで身につくサッカーの見方の基礎知識】

オーバーラップはスペースメイクと関係があります

「オーバーラップ」とは、「誰かを追い越して走る動き」のことを指します。

ディフェンダー(DF)が、試合の流れの中でオーバーラップして攻撃参加することがあります。この場合、DFは一人でドリブルして前に進むか、または味方のミッドフィルダー(MF)などの選手にボールを預けて、ワン・ツーで前線に上がったりします。しかし、DFは相手選手からプレッシャーを受けていなくても、ドリブルで前線に上がって行こうと、チャレンジするDFはそう多くはありません。なぜなら、ドリブルをして誤って相手にボールを奪われたら、ゴールキーパー(GK)と1対1になってしまうリスクがあるからです。したがって、DFは「自分がボールを取られたらピンチになる」と考えて、自分の前に誰もいなくても、近くにいる味方の選手にパスを出す傾向があります。

ボールを扱う技術があって戦術理解度が優れているDFは、相手にプレッシャーを受けていないのに、近くにいる味方の選手に安易にパスを出したりしません。優れたDFは、自分の周りに相手選手がいなければ、ドリブルして前にボールを運んでもいいと考えます。

オーバーラップをするメリットは、味方がボールを持っている時に、前方で数的優位を作れることです。つまり、オーバーラップすることで、攻撃の局面で人数を増やし、同時に攻撃の手数が多く作れるというメリットがあります。選手が、オーバーラップをする場合、その選手が前に行くタイミングや、味方の選手のスペースメイクなどいくつかの要素と関係してきます。たとえば、センターバック(CB)がオーバーラップした際、ピッチの真ん中に注意が払われます。相手選手は、当然、CBをケアしようと真ん中のエリアに寄せてきます。そうすると、どちらかのサイド側のスペースが空くことになります。そこで、サイドバック(SB)が前に上がれるスペースが生まれるのです。SBがオーバーラップできたのは、CBのスペースメイクのおかげだと言えるのです。これが、「オーバーラップはスペースメイクと関係があります」の意味です。

川本梅花

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ