川本梅花 フットボールタクティクス

【連載】最終ラインから見た数的優位と数的不利【1日1回読むだけで身につくサッカーの見方の基礎知識】

【1日1回読むだけで身につくサッカーの見方の基礎知識】

最終ラインから見た数的優位と数的不利

赤のチームと青のチームのシステムを組み合わせることで、試合の中で起こるかもしれない「可能性」が見えてきます。試合の局面で、どちらが数的優位になりえるのか、または数的不利になりそうなのか、さらにフリーなスペースがどこで生まれそうなのかなど、いくつもの「可能性」を挙げられます。ここではシステムのマッチアップ(組み合わせる)から読み取れることに限定します。

赤のチームは「4-3-3」で中盤のミッドフィルダー(MF)は逆三角形を作ります。青のチームは「4-4-2」で中盤のMFはボックス型を採用しています。2つのチームを組み合わせることで、赤のチームから見た場合、可能性として考えられることは次のことになります。

●赤のチームから見た可能性 ①−システム上の数的優位(守備)

赤のチームのディフェンダー(DF)が4人に対して、青のチームはフォワード(FW)が2人です。したがって、赤のチームは、ゴールキーパー(GK)からのビルドアップの際にボールを有利に運べる可能性があります。さらに、両サイドバック(SB)の攻撃参加が期待できます。

赤のチームがDF4人:青のチームのFW2人=「赤のチームの数的優位」

●赤のチームから見た可能性 ②−システム上の数的不利(守備)

もしも、青のチームの両サイドハーフ(SH)が高い位置を取って攻撃参加してきた場合、赤のチームのDF4人に対して、青のチームもFW2人とSH2人の4人になって、4対4のイーブンになります。さらに、赤のチームのSBと青のチームのSHがマッチアップすることになれば、赤のチームはSBを自由に使えずに、余裕を持ってボールを繋げなくなってしまう可能性があります。

赤のチームDF4人:青のチームの攻撃陣4人=「赤のチームの数的不利」

次は中盤の組み合わせを見てみましょう。

川本梅花

 

 

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ