川本梅花 フットボールタクティクス

【連載】ショートパスを出す時はどんなキックを使うのか?−アウトサイドキック編−【1日1回読むだけで身につくサッカーの見方の基礎知識】

【1日1回読むだけで身につくサッカーの見方の基礎知識】

ショートパスを出す時はどんなキックを使うのか? −アウトサイドキック編−

ショートパスを出す時は、インサイドキックとアウトサイドキックを使うと言いました。インサイドキックの説明はすでにしましたので、アウトサイドキックについて述べています。インサイドキックは、足の内側でボールを蹴るのですが、アウトサイドキックは、足の外側でボールを蹴ります。イメージとしては、ボールを押し出す感じでボールを蹴るやり方です。

蹴り方としては、足首を固定して小指の付け根部分からボールの下の部分に当てて蹴ります。インサイドキックに比べてキックモーションを使わないで蹴れるので、相手に読まれずらいメリットがあります。つまり、インタセプトされにくいキックだと言えます。例えば、ドリブルでボールを前に運びながらアウトサイドキックで、味方がディフェンスの裏に抜ける瞬間に決定的なパスを出すなどの場面が描けます。

すごく細かいのですが、インサイドキックの場合は、おおよそ軸足から助走に入ります。しかし、アウトサイドキックの場合、蹴り足側から助走に入ると蹴りやすので、どの足で助走に入るのかを見れば、どんなキックを用意しているのかが分かるのです。

また、相手がボールを持っている選手とどの距離にいるのかで、キックの種類が変わってきます。相手が近くにいる場合は、味方にアウトサイドキックでパスを出します。逆に、相手との距離がある時は、インサイドキックでパスを出します。2つのキックをうまく使い分けられる選手が、質の高い選手と言えるのです。

川本梅花

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ