川本梅花 フットボールタクティクス

【連載】ロングスローからのセカンドボールを狙え!【1日1回読むだけで身につくサッカーの見方の基礎知識】

【1日1回読むだけで身につくサッカーの見方の基礎知識】

ロングスローからのセカンドボールを狙え!

スローインは、キックに比べると当然ボールの勢いが弱くなります。したがって、スローインからのボールをダイレクトシュートするのは無理があります。同じように守備側からすれば、弱いボールを、大きくクリアすることも困難な技なのです。投げられたボールが強く勢いがあれば、クリアする方もその勢いに任せて遠くにクリアできます。つまり、ペナリュティエリア内にボールを放り込まれたら、ペナルティエリア外に大きくボールをクリアすることが難しいのです。

攻撃側としては、そこが狙い目になります。ペナルティエリア内にスローインされたボールを、ヘディングで流してセカンドボールの拾い合いに持ち込めれば、得点チャンスになります。スローインのボールが落下する地点に、人数をかけて競い合い、あらかじめセカンドボールを拾うための選手を用意しておきます。

ローングスローをエサにした崩し方もできます。ロングスローをするスロワーが、ボールを持ってピッチの外に出れば、相手側は当然、その選手はロングスローを入れてくると準備します。そこで、スロワーがロングスローを入れようとした時、味方の選手がスロワーに近づいていきます。ロングスローをやめて近くにきた味方にボールを送ります。相手は、ロングスローを警戒して、ペナルティエリア内に人数を割いているので、ボールをキープしやすい状況になっているのです。ボールを受けた選手は、ドリブルやクロスなどを選択できます。

チームにロングスローを投げるスロワーがいるかいないかで、攻撃の幅が広がりや得点機会が増えて、一つの武器となるのだと言えます。。

川本梅花

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ