川本梅花 フットボールタクティクス

【サッカー観戦術/ポジションの役割】4つの基本ポジションとは何か?

【サッカー観戦術/ポジションの役割】

4つの基本ポジションとは何か?

本コーナーや試合分析の際に、ポジション名を略称して記しています。たとえば、英語のゴールキーパー(GoalKeeper)はGoalのGとKeeperのKを取ってGKと略称します。こうしたポジション名、略称、役割について細かく説明していなかったので、できる限り記していきます。まず、4つの基本ポジションを述べたあとで、それぞれの細かい役割の説明をします。

4つとはゴールキーパー(GoalKeeper=GK)、ディフェンスまたはディフェンダー(DefenseまたはDefender=DF)、ミッドフィルダー(Midfielder=MF)、フォワード(Forward=FW)になります。フォーメーションを「4-4-2」でシステムをDFが4バックの中盤のMFがボックス型でFWは2トップの横並びを例題に当てます。赤色がそのポジションに該当します。

ゴールキーパー(GoalKeeper=GK)

サッカーで唯一手を使うことが許されている選手。ゴールを守ることが主な役割になります。近現代のサッカーにおける GKの役割には大きな変化があります。ビルドアップの出発点になる重要な仕事がそれです。また、求められる守備範囲も広くなりました。しかし、最も必要とされる能力はシュートを止めることです。

ディフェンダー(DefenseまたはDefender=DF)

近現代サッカーで役割が変化したポジションの一つです。それは、守備だけではなく攻撃の起点になったり、攻撃参加を求められる場合があるからです。しかし、最も注目すべきものは、相手選手からボールを奪う能力です。

ミッドフィルダー(Midfielder=MF)

中盤でポジションをとって攻守守攻において高い能力が求められるポジション。周囲の動きを確認できる視野の広さを持って、パスなのかシュートなのかを、的確に選択ができないとならない。また、運動量が求められるポジションでもあります。

フォワード(Forward=FW)

最前線に位置するプレーヤー。ゴールを奪うことが最大の仕事になります。近現代のサッカーでは、ファーストディフェンダーとして守備のきっかけを作るプレーも求められています。

以上が4つの基本ポジションになります。このポジションは、フォーメーションによって与えられた役割が違ってきます。当然、呼び名も役割にしたがって変わっていきます。以後のコラムは、細分化された略称も含めて詳しく解説していきます。

〈了〉

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ