川本梅花 フットボールタクティクス

霜田正浩監督は大宮アルディージャの選手の「過ち」を治せるのか【試合分析】明治安田生命J2リーグ 第6節 2022年3月26日 大宮アルディージャ 1-1 ファジアーノ岡山【無料記事】

目次

J2第6節のフォーメーションとスタメン
両チームのフォーメーションを組み合わせた図
霜田正浩監督は大宮アルディージャの選手の「過ち」を治せるのか
明治安田生命J2リーグ第6節 大宮アルディージャ 1-1 ファジアーノ岡山

省略記号一覧

●J2第6節のフォーメーションとスタメン

J2第5節の徳島ヴォルティス戦(0●2)から大幅にメンバーを替えてきた。まず守備の要・2人のCBを入れ替えた。西村 慧祐から栗本 広輝、新里 亮と田代 真一を起用する。さらに、CH三幸 秀稔から三門 雄大へ、前節IHを務めた矢島 慎也をWGに持っていき、そのポジションに小島 幹敏を置いて、WGだった武田 英寿を外した。

●両チームのフォーメーションを組み合わせた図

大宮のフォーメーションは、「4-3-3」で中盤が三角形になっている。岡山も「4-3-3」と同じフォーメーションだが、中盤が逆三角形になる。

霜田正浩監督は大宮アルディージャの選手の「過ち」を治せるのか

大宮のキーマンは、左SBの小野 雅史である。小野がボールをもって駆け上がると、ペナルティエリアの中で何かが起こるような予感をさせる。小野が高い位置を取ると、当然、彼の背後が空くことになる。岡山は、小野が上がった後の背後を狙うのだが、CH大橋 尚志のカバーリングによって守られていた。したがって、大宮の先制点は、左サイドの小野が思い切ってゴールラインまでボールを持って行ったことから生まれている。先制した大宮だったが、岡山の攻撃の圧力は激しく、ヘディングがゴールポストに当たって跳ね返るなどピンチが続いた。そうした攻防の中でアクシデントが起こった。GKの南 雄太がベンチに下がった後で、次に登場した上田 智輝が続いて退場してしまう。GKを2人失った大宮は、急遽CBの栗本をGKとして起用することになった。後半アディショナルタイムに入って、このままゲームが終わるのかと思った瞬間に、悪夢が再び大宮に襲いかかった。途中出場のステファン ムークが起死回生の同点弾を大宮のゴールに叩き込んだ。

問題は、ステファン ムークにシュートを打たれたことではない。左SBの徳元 悠平がペナルティエリア内にロングボールを入れる。ボールをクリアする大宮の選手とチャンスにしようとする岡山の選手で身体をぶつけ合う。その結果、フリーでいたステファン ムークの前にボールがこぼれる。この同点弾は、「事故」のようなもので、たまたまこぼれたボールがシューターの前に落ちたのであって、大宮の選手のミスではない。1番の問題は、クロスを入れた徳元にボールが渡る前の出来事である。

94分31秒からのプレーに注目してほしい。CHの三門にボールが渡って、岡山の選手を1人かわす。右サイドをフリーで走るFW髙田 颯也に倒れ込みながらパスを出す。しかし、岡山の選手にボールが渡って、徳元にパスを送られた。徳元が少しドリブルして早い段階からクロスを配給する。両チームの選手が競り合ったボールが誰もいないエリアに落ちていく。そのボールにステファン ムークが詰め寄ってシュートを決めた。

アディショナルタイムは7分だった。三門がボールを持った時は94分31秒である。ここで三門がやらなければならないプレーは、フリーで右サイドを走る高田にパスを配給するのではなく、ボールをキープすることである。ボールを落ち着かせて、前係になっている岡山の流れを切ることであったはずだ。確かに、追加点を奪って2-0にすれば岡山の息の根は止められただろう。しかし、である。昨季から続く大宮の試合展開は、試合終了間際での同点弾や逆転弾で、勝てる試合を何度も落としている。チームにはびこる「クセ」のようになっている。この試合でも同じような現象が繰り返された。

若い選手ならば仕方がないですまされるかもしれないが、ベテラン選手の三門にしては間違ったプレー選択をしてしまった。それだけ、チームが負け込んでいることからの焦りなのだろう。次節のFC町田ゼルビア戦は、チームにとってそうだが、霜田 正浩監督の動向にも注目が集まる。6試合終えて3敗3分の大宮を、どうやって立て直すのかのテーマについて、昨季からの課題を引きずったままである。立ち向かわないとならないのは、選手の意識改革という難題であって、それに対して霜田監督がどうやってアプローチするのか。監督に与えられた時間は限られている。

川本梅花

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ