八戸は思い切ってチーム改革をするべき…その方法は?【試合分析】明治安田生命J3リーグ 第4節 2022年4月21日 ヴァンラーレ八戸 0-2 アスルクラロ沼津【会員限定】
目次
●J3第4節のフォーメーションとスタメン
●両チームのフォーメーションを組み合わせた図
■思い切ってチーム改革をするべき…その方法は?
明治安田生命J3リーグ第4節 ヴァンラーレ八戸 0-2 アスルクラロ沼津
省略記号一覧
●J3第4節のフォーメーションとスタメン
八戸のフォーメーションは、これまで採用してきた「3-4-2-1」ではなく「3-5-2」にしてきた。FWを2人にして中盤に3人を置いた。相田 勇樹がアンカー役になっている。4月17日に行われたJ3第6節のカマタマーレ讃岐戦(1●2)から、SP下堂 竜聖に替えて小牧 成亘を、WB丹羽 一陽から前澤 甲気に、CH宮尾 孝一を相田に、FW有間 潤からCH佐藤 碧に変更した。
●両チームのフォーメーションを組み合わせた図
■思い切ってチーム改革をするべき、その方法は…
(残り 1730文字/全文: 2077文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)