【会員限定】ポジション編 ディフェンダー(1)「これを知っていれば大丈夫!」【初心者向け】
■ディフェンダーの役割と6つのポジション名
近現代サッカーにおいてディフェンダー(DF)の仕事量は多くなった。ビルドアップの際の組み立て能力や攻撃的な能力も求められる。したがって、ビルドアップに関しては足下の技術が前線の選手同様に巧さを期待される。また、キック力も必要とされて、カウンター攻撃の際には正確なキックが要求される。しかし、ディフェンダーの一番の能力は相手のボールを奪えることである。
(残り 1442文字/全文: 1638文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)