サッカー番長 杉山茂樹が行く

ザック式と森保式。クラモフスキー監督が披露した5-4-1を見て想起した2種類の3バック

写真:Shigeki SUGIYAMA

先日、清水エスパルス対ジュビロ磐田の練習試合(無観客試合)の模様がDAZNで生中継された。

行われた試合は「45分マッチ」が4本で、中継されたのは最初の2本。1試合分に相当した。スコアは3-2。先行する磐田を終盤、清水が逆転するという展開だった。

清水にとって今季一番の話題は、新監督に横浜F・マリノスでコーチを務めていたピーター・クラモフスキーを迎えたことだ。アンジェ・ポステコグルー監督の右腕として、J1優勝に貢献した横浜FMの前コーチ。信奉するサッカーもポステコグルー同様、攻撃的サッカーだ――と言われれば、高い期待感を寄せたくなる。

実際、FC東京と戦った今季の開幕戦でも、結果は1-3の敗戦だったが、サッカーそのものは勝者より魅力的に見えたほどだ。

両ウイングが大きく開く4-2-3-1。開幕戦は、横浜FMが昨季の後半、採用した布陣と同じだった。

ところが、この磐田戦は違った。両ウイングは相変わらず大きく開いて構えたが、最終ラインは3人で、5人になる場面も目立った。つまり、マイボール時は3-4-3で、相手ボール時は5-4-1だった。

日本ではあまり見かけないスタイルである。相手ボール時に5-4-1になるサッカーは普通に見かけるが、その大抵は、マイボールに転じると3-4-2-1になる。

 その代表的な存在が森保式3バックだ。前線の3人はマイボール時には、大きく開かず、2シャドーと1トップ=「2-1」の関係を築く。閉じ気味で構えるが、相手ボールに転じると、その2シャドーが開いて5-4-1に変化する。

(残り 1920文字/全文: 2588文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ