サッカー番長 杉山茂樹が行く

5バックになりやすい3バックが6割。Jリーグに蔓延する「後ろで守る」サッカーを憂う

写真:Shigeki SUGIYAMA

Jリーグの今季最大の特異性はJ2降格がないことだ。通常より、気分的に楽なシーズンを送ることができるはずだが、成績が悪ければクビになる監督に、そうした余裕はないのかもしれない。

「絶対に負けられない戦い」の呪縛にハマる監督が目立つ。失敗が許されにくい環境で育った日本人監督ならば、ある程度、納得できる。陥りがちな現象として半分諦めもつくが、わざわざ招聘した外国人監督の場合はそうはいかない。攻撃的サッカーを大きく掲げていたにもかかわらず、5バックになりやすい3バックに、何事もなかったようにシフトチェンジする姿を、簡単に受け入れることはできない。

まず、横浜Fマリノスのアンジェ・ポステコグルー監督だ。4戦前のセレッソ大阪戦から、5バックになりやすい守備的な3バック(3-4-2-1)に変更。昨季の優勝監督は一転、攻撃的サッカーを事実上、断念したスタイルで戦っている。当初と話が違う方向に進んでいることは明らかだ。

それは、昨季まで横浜FMでポステコグルーの下でコーチを務めていた清水エスパルス監督、ピーター・クラモフスキーについてもあてはまる。師弟関係にある両者は、示し合わせたかのように同じタイミングで変説した。

クラモフスキーは4戦前、鹿島アントラーズに敗れ6連敗を喫すると、続く横浜FM戦では、布陣を4-2-3-1から5バックになりやすい3バック(3-3-2-2)に変更した。これまで一貫して攻撃的サッカーを標榜していた監督にとって、これは、穴があったら入りたい恥ずかしい話だ。しかし、その変説について突っ込みを入れる人は、ほとんどいない。

(残り 2062文字/全文: 2749文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ