サッカー番長 杉山茂樹が行く

今年のJリーグアウォーズに、日本によいサッカー監督が育たない原因を見た

写真:Shigeki SUGIYAMA

 以下は、Jリーグアウォーズで発表された2020年シーズンのベスト11だ。
 
GKチョン・ソンリョン DF登里亨平、谷口彰悟、ジェジエウ、山根視来 MF三笘薫、守田英正、田中碧、家長昭博 FWオルンガ、エヴェラウド
 
 FWの外国人選手2人を除けば、優勝した川崎フロンターレの選手で占められている。11人中9人。これまで1チームから選出された最大の人数は2018年の川崎と、2002年のジュビロ磐田の7人なので、今回はそれを2人更新したことになる。
 
 2位ガンバ大阪に勝ち点18差をつける独走劇。優勝チームに敬意を表した結果とも言えるが、ベスト11は個人賞だ。全18チームで争われたリーグ戦で、11人中9人が同じチームの選手で占められるベスト11は、バランス的にどうなのか。人の意見は様々だとはいえ、筆者には不自然に思えて仕方がない。
 
 ベスト11は、毎年発表されるたびに各方面から、この選手より、あの選手のがよかった等々、異論が飛び交う。当然といえば当然だ。サッカーは、明確に存在するデータがほぼ得点ランキングに限られる競技。選手の評価は各人の主観に委ねられる。意見や感想は十人十色。ベスト11を他人と完全に一致させることは、逆に至難の業であるほどだ。多くのファンに、納得してもらえるベスト11を提示することは簡単ではない。
 
 Jリーグが毎年発表するベスト11は、J1リーグ18クラブの選手、監督の投票をベースに、あらかじめ優秀選手33人を選出し、その中から選考委員がベスト11を決定するーーというものだが、それなりの手順を踏んだ結果とはいえ、やはりこれもひとつの見解に過ぎないのだ。
 
 筆者の見解を述べさせていただくならば、次の通りになる。
 
GKチョン・ソンリョン DF小川諒也(FC東京)、マテイ・ヨニッチ(C大阪)、犬飼智也(鹿島)、西大伍(神戸) MF守田英正、三竿健斗(鹿島) FWマテウス(名古屋)、エヴェラウド(鹿島)、オルンガ(柏)、三笘薫
 
 これは、Jリーグアウォーズでベスト11が発表される以前に、ある編集部からの依頼に基づき選出したものだが、こだわったのは、川崎の選手が多くなりすぎないことだった。評価が並んだ場合は、他のクラブの選手を優先しようとしたほどだ。
 それだけに、その点にまったくこだわっていないJリーグ発表のベスト11を見て、違和感に襲われた。
 

(残り 1858文字/全文: 2851文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ