石井紘人のFootball Referee Journal

【無料記事/審判紹介コラムvol.7】チャンピオンシップ準決勝川崎フロンターレ×鹿島アントラーズ村上伸次主審のレフェリースタイルは?  

本日14時に等々力陸上競技場でキックオフとなるJリーグチャンピオンシップ準決勝、川崎フロンターレ×鹿島アントラーズ戦。主審を割り当てられたのは村上伸次プロフェッショナルレフェリー(PR:日本サッカー協会と契約するプロの審判員)だ。

FIFAワールドカップ2018ロシア大会アジア最終予選で苦しい戦いを強いられている日本代表内部から、「審判員の笛を吹く基準、特徴や傾向に対応した戦い方をしなければ」という声があがっているようだが(参考記事:(参考記事:【石井紘人の審判批評】W杯『日本vsUAE』で起きた“疑惑の判定“”中東の笛“を斬る)、それはJリーグでも同じ。ということで、村上主審とはどのようなレフェリーなのか?

基準は立ち上がりの15分に分かりやすく示す。それがブレることがないので、後半は選手が戦うゲームになることが多い。そういったタフさを可能にするのが、帝京高校サッカー部から立正大学を経て、Jリーグ入りを目指していたJFLの西濃運輸でのプレー経験である。プレーヤーとしての経験も豊富で、47歳となった現在もフィジカル能力維持の努力を怠らない(参考記事:村上伸次取材記)。先日のプロフェッショナルレフェリーキャンプでもコンディションは整っていた。

マンマネジメント能力も高く、選手に“顔”も知られている。選手やスタジアムの雰囲気がナーバスにならない限り、対立のような構図は生まれないはず。タイプレミアリーグのビッグマッチ同様のレフェリングを期待したい(参考記事:村上主審、タイの新聞から公明正大と高評価)。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ