石井紘人のFootball Referee Journal

得点の機会阻止の行為にアドバンテージを採用したら、その後はどうなるか選手に聞くと【レフェリーブリーフィングレポート後編⑥審判批評コラム】

J227節、東京ヴェルディ×ロアッソ熊本戦の9

 

上川徹日本サッカー協会(JFA)審判委員会副委員長S級インストラクター(トップレフェリーグループシニアマネジャー)

「これは選手の声が聞きたかった。あきらかに止めに行っている反則です。で、レフェリーも、ここで反則が起きれば退場ですし、倒れた選手がまさか起き上がると思わなかった。【得点の機会阻止】のファウルの時にアドバンテージは難しい。

選手に聞きました。

アドバンテージを採用すると、【得点の機会阻止】はなかったことになります。つまり、GKは退場にならない。

で、アドバンテージを採用したとして、この後で選手がシュートを外してしまう。その時にGKの選手はどうなりますか?とも聞きました。

(残り 706文字/全文: 1022文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ