石井紘人のFootball Referee Journal

ハンドリングの適用を議論する「仏のPK獲得は愚かな判定」「フランス人かサッカーを知らない人間の考えと元選手らが苦言」【フランス×クロアチアW杯決勝ピタナ審判団批評】

628日更新記事(ワールドカップはハンドリングのジャッジが物議を醸す

・ボールの方向への手や腕の動き(ボールが手や腕の方向に動いているのではなく)

・相手競技者とボールの距離(予期していないボール)

・手や腕の位置だけで、反則とはみなさない。

2018FIFAワールドカップロシア大会決勝の審判団は、開幕戦、GL3節メキシコ×スウェーデン、ラウンド16クロアチア×デンマーク、準々決勝ウルグアイ×フランスと笛を吹いたネストル・ピタナ主審率いるチーム・アルゼンチンが割り当てられた。

第四審判にクイペルス、ビデオアシスタントレフェリーはイタリアのイッラティにアルゼンチンのビリアノ、チリのアストローサとオランダのマケリーというセットになった。

1分、あきらかなキッキング。2分には大きな接触ではなかったが、影響があったとみてロールバックする。5分にもプッシング、6分には危険な方法でのプレーと厳しくファウルを見極め、レフェリーを意識させる。8分には遅れ気味のチャレンジをしたレビッチとコミュニケーションをとる。

一方で9分のようにボールにプレーしてからであれば激しくともとらない。

16分のグリーズマンへのファウルは、

(残り 853文字/全文: 1355文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ