石井紘人のFootball Referee Journal

JリーグのVARビデオアシスタントレフェリーは2名で画面の数と運用は?「VARはベストの判定ではなく、9割がミスと思うジャッジのみ介入」【レフェリーブリーフィング前編:審判批評】

JリーグYBCルヴァン杯準々決勝セカンドレグの翌週、日本サッカー協会(JFA)審判委員会は報道陣向けに「20194JFAレフェリーブリーフィング」を行い、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)が国内で初めて導入されたシーンについて扇谷健司トップレフェリーグループマネジャーが説明した。

扇谷氏が繰り返したのは、「VARは、はっきりとした明白なあきらかな間違いにしか主審にオンフィールドレビュー(OFR)を勧めません。数字でいえば、10人中9人が間違と思うような判定で、7人が間違いと思うようでは、VARは介入しない」ということだ。

(残り 2416文字/全文: 2684文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ