石井紘人のFootball Referee Journal

無料:なぜレフェリーはアドバンテージを採用できなかったか?【天皇杯ヴィッセル神戸×清水エスパルス:木村博之審判団批評】

2019シーズン優秀審判投票はこちら

 ■アドバンテージを適用すべき?

34分、ディフェンディングサードでコーナーキックのこぼれ球を拾ってカウンターを仕掛けようとする清水エスパルスと二次攻撃をしたいヴィッセル神戸のボールの奪い合いに。そして、清水の金子が抜け出そうとすると大崎が腕を出してフリーランニングをブロックする。

1.5秒後、ボールはこぼれ、ドウグラスが拾い、神戸も西が止めに行こうとしたタイミングで、木村主審は大崎のファウルをとり、警告を掲出した。

清水側からすると、ドウグラスが西をかわせる間合いで、かつ左サイドの清水選手がフリーランニングを開始しており、2vs1の状況が生まれた可能性から、「なぜアドバンテージをとらない」という不満が生まれる。二失点目のストレスもあるだろう。

木村主審は、西がアプローチにいったことと、神戸の山口が残っていたことを見て、アドバンテージを適用するよりも、懲戒罰を優先に考え、笛を吹いたのだと思う。

こうった場面での主審は…■参考記事:レフェリーがテクニカル的に、ファウルが起きた瞬間に、グラウンド全体のデザイン、チャンスになるかならないかはどこまで見えているのか。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ