石井紘人のFootball Referee Journal

52分の島川の幻のゴールはオフサイド?「誤審で損をすることもあれば、得をすることもある」【大分トリニータ×鹿島アントラーズ:笠原寛貴審判団批評】

■オフサイドの反則

ボールが味方競技者によってプレーされたか触れられた*瞬間にオフサイドポジションにいる競技者は、次のいずれかによってそのときのプレーにかかわっている場合にのみ罰せられる:

(抜粋)

その位置にいることによって、次の場合にボールをプレーして利益を得る、または、相手競技者を妨害する:

・ ボールが、ゴールポスト、クロスバー、審判員または相手競技者からはね返った、あるいは、それらに当たって方向が変わってきた。

・ ボールが相手競技者によって意図的にセーブされた。

 

オフサイドポジションにいる競技者は、相手競技者が意図的にプレーしたボールを受けたとき、意図的なハンドの反則を犯した場合も含め、利益を得ているとはみなされない。

ただし、意図的なセーブからのボールを除く。

*「セーブ」とは、ゴールに入りそうな、または、ゴールに近づいたボールを、競技者が手または腕(自分のペナルティーエリア内にいるゴールキーパーの場合を除く)以外の体のいずれかの部分を用いて止める、あるいは、止めようとすることである。

https://www4.targma.jp/fbrj/2017/10/25/post7660/

 

(残り 671文字/全文: 1168文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ