「山本雄大」の記事一覧
-
貫徹した基準の46分と52分のジュニオールサントスと88分の前田大然と遠藤、秀逸だったエヴェラウドと松原を収めたマネジメント【横浜Fマリノス×鹿島アントラーズ:山本雄大審判団批評】
-
66分のアダイウトンはオフサイド?87分の柿谷のFK時にアダイウトンにハンドの反則はあった?PKで警告?ゴールキックの新ルールとは?【FC東京×セレッソ大阪:山本雄大審判団批評】
-
「レフェリー、巧くコントロールしたと思います」(木場昌雄氏)という山本雄大主審のエンパシー、マネジメント、表現力と清武と柿谷へのカードはイエロー?レッドで一発退場?の判定力を審判批評した【セレッソ大阪×ベガルタ仙台】
-
無料 #Jリーグジャッジリプレイ で話題になった永井への気遣いこそ山本雄大主審のレフェリー像「サッカーのルールは、競技者の安全を守り、プレーをする人も、見る人もサッカーを楽しめるよう、競技を公平に行われることを求めています」
-
山本雄大主審の「永井さん大丈夫?前怪我した所だよね?ゆっくりで大丈夫」に「レフェリーの方は、選手の故障個所もチェックしているんですね」「細かくゲームをコントロールしている」9分のファウルはディエゴ・オリベイラの腕?と84分の森重【FC東京×セレッソ大阪審判団批評】
-
「主審人生はこれで終わった」浦和レッズ×湘南ベルマーレ戦の誤審“幻のゴール”前以上のレフェリング、エンパシー、表現力やコミュニケーション能力をみせた山本雄大主審と川崎秋仁副審【名古屋グランパス×ガンバ大阪審判批評】
-
44分の大井と岡崎の競り合いと50分の室谷への藤川のキッキングでPKとラストのアダイウトンにホールディングはあったか?【ジュビロ磐田×FC東京:山本雄大審判団批評】
-
大きな判定ミスはなかったと思われるJ1第23節から大分トリニータ×鹿島アントラーズの山本雄大審判団批評。ボールにプレーできたかどうかを基準に「ある程度のコンタクトはあまりとらない」(増田忠俊氏)
-
読者コメント「37分のシャビエルへのイニエスタとダンクレーの競り合いはPKでは?と直後のタックルにカードは?」『夕刊フジ』「山本主審、またミスジャッジ!?名古屋・シャビエルが“告発”」