「村上伸次」の記事一覧
-
9分のマテウスへの大崎は「多少は当たっていますけど」(浅野哲也氏)54分と68分のサンペールのホールドと41分と46分の大崎のハンドの反則?「レフェリーがしっかりとコミュニケーションをとっている」【名古屋グランパス×ヴィッセル神戸:村上伸次審判団批評】
-
中払大介氏が解説した貫徹した基準と90+4分の原川への立田の腕と44分のカルリーニョスはゴールラインを割っていた?72分のバウドのゴールのオフサイド判定は妥当?【サガン鳥栖×清水エスパルス:村上伸次審判団批評】
-
90+6分の相馬への異議での警告イエロー、二枚目で退場レッドカードは妥当なのか?【清水エスパルス×名古屋グランパスエイト:村上伸次審判団批評】
-
67分のルキアンが倒れて座り込んだシーンも「よく見てますよね。ファウルじゃないと判断したら、ゲームの流れを止めない。ゲーム性を意識したレフェリングをしてくれている」【ジュビロ磐田×モンテディオ山形:村上伸次審判団批評】
-
「神戸vsガンバの試合の放送 普通にサッカーを見せてほしいな。 実にもったいない放送の仕方…残念。」(@tonji5)のイニエスタカメラが入った試合を審判批評してみた【村上伸次審判団】
-
80分はハンドリング?90+2分は「梅鉢がボールに行けずに股を抜かれたようになった。ボール奪いに行った足が、草野の足を狩るようになったので、とられても仕方がない」【横浜FC×ツエーゲン金沢:村上伸次審判団批評】
-
金井の岩波の腕がファウルとなったPKは「主審から真っ直ぐ見える位置でした。ペナルティーボックス内、ボールの質を考えても押す必要がなかった」【浦和レッズ×サガン鳥栖:村上伸次審判団批評】
-
33分のアデミウソンのブエノへの腕は不用意か?48分のパトリックへの町田のチャージは?【鹿島アントラーズ×ガンバ大阪:村上伸次審判団批評】
-
ディエゴ・オリベイラのPKを止めたGKヤクブ・スウォビィク「ボールがけられるとき、GKは、少なくとも片足の一部をゴールラインに触れさせているか、ゴールラインの上に位置させていなければならない」は厳しい