「football fukuoka」中倉一志

【無料記事】【監督会見 J2第4節 福岡-甲府】「修正を徹底して、さらに強い姿になって徳島戦を迎えたい」/吉田達磨監督

2018明治安田生命J2リーグ 第4節
日時:2018年3月17日(土)14:03キックオフ
会場:レベルファイブスタジアム/7,189人
結果:アビスパ福岡 0-2 ヴァンフォーレ甲府
得点:[甲府]ジネイ(50分)、リンス(89分)

◎吉田達磨監督(甲府);
Q:試合を振り返って
「ようやくというか、4試合目にしてリーグ初勝利を挙げることができました。遠く福岡の地まで100名を超える、これは結構な数だと思うんですけど、150名近くのサポーターが来ていただいて、いつも通りなんですけれども、声援と、力と、本当に最後の最後まで送ってくれました。彼らは僕たちよりも長く戦うわけで、朝早くから並んで、試合が終わっても声をかけてくれて、けれど僕たちはたった90分頑張ればいい。本当にサポーターの姿勢とか、想いとか、今日、改めて感謝したいですし、頭が下がります。

なかなか勝利が届けられない中で福岡に来たんですけれども、チームの調子というか、自信というか、自分たちを信じるのか、何かを変えるのかっていうような選択が、基本的には負けていくと迫られるわけで、ただ僕たちはトレーニングを1月の11日にスタートして、ここまでやり続けていますし、練習試合も6試合やって、ルヴァンカップを2試合戦って、リーグ戦も3試合戦って、自分たちが何か違うなっていうのは、もちろんサッカーですからありますけれども、いつも自分たちのやるべきことをやれば勝利に近づくということは、私も、選手も分かっていたところで、自分たちがやるべきことというのを、今日の試合では選手たちがやり続けてくれたというふうに思います。

ただ、いつも応援してくれるサポーターのみなさんやファンのみなさんに対しては、なかなか結果という形で示さなければ『俺たちは俺たちを信じてるよ』というのは、ただの言い訳でしかなく、空論でしかなく、ですから、それを形として示せたということは、またさらに、自分たちが戦っていくベース、土台をひとつ積み上げたなと思います。

試合に関しては、たくさんのチャンスもあり、ヒヤッとする場面もあり、サッカーの試合だったと思います。戦術的なミスはいくつか犯しています。勝ちはしましたけれど、中身のクオリティの部分では全く納得が入ってません。これから徳島の試合があって、それが終われば岡山との試合があってと、試合が続きますから、修正するトレーニングできませんけれども、修正する意識と、修正しなければいけない部分、もっと強く、賢く、上手くなければならないという、プロの根性を選手に求めたいですし、私自身にも課して、実質的に明日は何もできませんから2日の準備で、またさらに質の高い姿を、今度はホームの小瀬で見せたいというふうに思います。

ルヴァンカップを挟んで、何人かの選手は連戦で足がつる選手も続出して、思ったより移動がハードで、今日はイベントがあったために福岡にホテルも取れずに鳥栖から来たんですけれども、そういった中でも、選手たちは、こういった中2日で試合をすること、移動に時間をかけること、昨日、トレーニングを僕たちをしてないんですけども、前日にトレーニングをしないという初めての経験、そういったものをこうパワーに変えるというか、こういった状況の中でやってやろうぜと気概を見せてくれたということも、また嬉しく思います。これからもまた僕たちは走り続けなければいけませんから、とにかく修正、修整、修正と徹底して、さらに強い姿になって、次の水曜日の徳島戦を迎えたいなと思います。あっちに行ったり、こっちに行ったりで話しましたけれども以上です」

Q:リーグでは勝てていない中で今日手にした1勝。その意味について監督はどのように捉えていらっしゃいますか?
「選手の硬さ、緊張を解くという意味で、大きい1勝だと思います。勝点3にはかわりはないので、うれしい勝点ではありますし、最初の1勝というのは、おそらくどこのチームも望んでいるもので、開幕で勝てれば最高ですし、いつ勝てるのかというのはとても待っていることで、4回、5回続けて勝てないと、一生勝てないのではないかと思う人も出てきますから、そういった意味では、ここで勝点3を取ったということで、選手の硬さが取れて、僕たちを包む様々な人たちの硬さが取れて、選手たちはよりサッカーに、自分のプレーに集中しやすくなるんじゃないかなと思います」

Q:いくつかの修正点があるというお話もありましたし、移動も含めて厳しい中での戦いでしたけれど、その中でポジティブに捉えられるものは、どんなところでしょうか?
「ポジティブな部分というのは、いまおっしゃられたような、強行日程と言ったらいけないのかもしれませんが、僕らと新潟はルヴァンカップがあって、チーム内というのは競争がありますから、完全に2チームに分けるというのは不可能で、調子がいい選手がいれば使っていかなければ、どこかに腐ったものが出てきますから、そういったものを回さなければいけない中で、中2日という生理学上なかなか回復しきれない日程の中で、選手たちが、それでも走ろうとしたというか、言い訳もせず戦おうとした姿勢というのはポジティブだと思いますし、その中で修正しなければいけないですけど、崩れない戦術ベースというものが、ルヴァンカップにおいても、リーグ戦においても、見られているというのはポジティブだと思います。

Q:後半の15分から20分くらいの間、福岡が主導権を握って攻め込まれる時間帯があったと思います。小塚選手がボールを失ったという場面もありましたが、それだけではない何かがあったのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
「押し込まれる時間帯というのは前半もありましたし、福岡のサッカーやメンバーを見れば、僕たちを上回るというのは時間帯によってあると思います。ただ押し込まれることが悪いことじゃないというか、今日のゲームに関しては。プレッシャーがかからなくなりましたし、単純に、おっしゃられた15分ぐらいから足をつっている選手が何人か出始めて、ちょっと修正が効ききれなかったというのはあると思いますけれども、単純に、僕たちのリズムでいっていたものを、いいジャッジができなくて、相手のボールになってしまった時に問題が起き始めたのではないかと思います。いま名前が出ましたけれども、小塚もそうですけれども、100%成功させなければいけないプレーの時に、120%のことをしようとして0%まで落ちるというプレーを選択した場面というのが、今日は簡単に言えば3回あって、そこでボールを握って、オーガナイズできる時間があって、切り替えに備えてということがおざなりになったので、そこで相手に主導権を握られるというか、カウンターで一気に持っていかれて、きつい体がさらにきつくなったり、つっている足がさらにつるということになったのではないかなと思います」

【中倉一=取材・構成・写真】
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ