「football fukuoka」中倉一志

【無料記事】【記者会見 J2第27節 群馬-福岡】「流れの悪い時間帯をしのぎ切れずに少しバタバタしてしまった」/奥野僚右

2020明治安田生命J2リーグ 第27節
日時:2020年10月18日(土)14:03キックオフ
会場:正田醤油スタジアム群馬/2,009人
結果:ザスパクサツ群馬 0-1 アビスパ福岡
得点:[福岡]前寛之(51分)

◎奥野僚右監督(群馬);
Q:試合を振り返って
「ありがとうございました。立ち上がりから非常にいい入りができたと思います。そんな中で、やはり力のある、暫定ではありましたけれども勝点で首位と並んでいるチームに対して、自分たちはホームでやはり勝点を取りたいという中で、組織だったプレー、堅いプレーは非常に表現できたと思います。残念ながら、後半の入りのところから少し受けてしまうような場面があって、前半のような入り方ができれば良かったんですけれども、流れの悪い時間帯をしのぎ切れずに少しバタバタしてしまいました。それによって失点してしまったのが、最終的に追いつけなかったというところにつながったのではないかなと考えています。勝負所で、一つの流れをこちらに引き寄せたいときに、もうひと頑張り、みんなでまとまって我慢し続けられるか、また丁寧にマイボールをつないでいけるかというところに取り組めると、さらに良くなっていくのではないかと思っています。チャンスも最後の方に作ることができましたが、それもみんながハードワークする中で、相手の隙を突いて、惜しいシーンも作れたというのが、今のチーム状況を表している部分なのではないかと思いました。それはどんどん選手がタフになっていって、こういう劣勢の部分、守りの堅い、26試合で20失点しかしていないようなチーム相手ではありましたけれども、チャンスを作り出せるようになってきたのは収穫だと思いますし、それを今度は本当に得点に結びつけられるようにしたいと思っています。ちょっと不運な部分もありましたけれども、何とか勝点を取って、サポーターに勝利を届けたかったという想いはありましたけれども、そのままホイッスルが鳴って試合が終了してしまいました。一つひとつの自信であったり、球際の競り合いであったり、タフさであったり、もう一段階上げていく必要を感じました。そんな試合になりました」

Q:今日は4試合ぶりの失点ということで1点取られてしまったのですが、守備全体を振り返っていかがでしたでしょうか?
「守備のところでは、できた部分とできなかった部分を感じました。相手が強い部分、中に人数をかけている部分ですね、そこから外へ展開された時の対応というのに、少しスムーズさという点で時間がかかったんじゃないかなと感じます。それと同時に、受けた時に、ロングボールのセカンドを拾われてから素早く展開されるような、受けて少し相手がアドバンテージを持っている、有利な状況のような中での守備というのが、少しバタついてしまったなと。そこで少し最終ラインと2列目の中盤のラインが間延びした時の対応力というものも高めていきたいし、GKとの連携というものも高めていきたいし、そういう時に全体がコンパクトになるように、割り切って全員で守備をするということも表現したいなと思いました」

Q:失点のシーンは、ギャップを使われてからのサイド攻撃だったと思いますが、失点シーンを振り返っていかがですか?
「失点シーンというのは、まだよく見れていないのですが、それ以前に最初のファーストのところでの、GKのキックであったり、ロングキックの競り合いのところですごく後手を踏んでしまったなというのが2度続きましたね。そこから、少しあそこのところが間延びしてしまって、相手の強みである間へ通すパスというのを、ボランチとミッドフィルダーと、CB,SB、みんなの話ですけれども、いい形でつぶせなかったというのが、やはり後手を踏むことになる原因であって、その後のシーンも、やはり下がる意識は強かったんですけれども、マークとボールにアタックというところが少し弱かった、そんなふうにも思いました。また改めて映像を見て振り返ってみたいと思います」

Q:攻撃のところは、なかなか意図する形というのはできづらかったと思います。前半から振り返っていただけますか?
「相手が前線から圧力をかけてくるチームで、特徴としては、ボールの切り方にも特徴があって、ボールの奪いどころにも特徴があるわけですけれども、目に見えない部分の圧力を感じさせられたなという印象があります。その中でも、早い準備と早いパスワークと、ボールスピードの速さをもう一段上げていって、ボールコントロールからパスするタイミングも、もう一段上げていって、もうひとつ遠くを見れるような状況を作って、全体を把握した上で、できるようになりたい、そういうことを感じた攻撃のつくりでした。ですから、そういう部分を、短い時間ではありますが、また意識付けをしていきたいですし、それを今度は組織として、どういう位置にサポートに入ったら上手く動かせるのかというところも積み重ねていって、改善していきたいなと思いました」

Q:やはり福岡は強かったなと思いますが、戦ってみていかがだったでしょうか?
「やはり、勝負強さがあるというのは常々感じていました。それと個人のところの逞しさ、タフさといいますか、競り合いの中で、うちは転ばされるシーンが少し増えていたと。そこを相手はまだ転んでいなかったりというところのタフさであったり、非常にそういう部分は感じました。ですから我々が目指すべき姿というのも、そういうところにあるのではないかという部分も感じましたし、そこに近づいて、なおかつ上回っていけるようにやっていきたい、そんなふうに思っています」

Q:ここ数試合、攻撃の選択肢を増やしていくには、どういったことが必要になってくるでしょうか?
「やはり、地道なところになってくると思います。サイド攻撃にしてもそうですけれども、パスとサポートを早くしていくことが重要になってきます。そうすれば、サイドからクロスが上がるとなった時に、相手がサイドをケアしたら中が開いてくる、その繰り返しの中で、前に運ぼうというところを意識的に取り組んでいきたいというふうには感じています。それによって顔が上がった状態になると相手が的を絞りづらくなるわけですから、そこでテンポよく回していきたい、そんなふうには感じています。前へ運ぶということですね」

Q:林選手ですけれども、守備への貢献は大きかったと思いますが、ただその一方で、FWとしてまだゴールがありません。監督としては、どういう働きというのを期待されているのでしょうか?
「攻守にわたる献身性が何よりも大事だと思っています。ゴールを決めることを求められるのがFWの役目ではありますけれども、ただそれを単一に評価する必要は全くなく、全体の中で、どれくらいチームの中で貢献できているかということが大事だと思います」

[中倉一志=取材・構成・写真]
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ