「football fukuoka」中倉一志

【無料記事】【記者会見 J2第41節 愛媛-福岡】「本当に選手は力を出し切った。そこには反省も後悔もない」/川井健太

2020明治安田生命J2リーグ 第41節
日時:2020年12月16日(水)19:03キックオフ
会場:ニンジニアスタジアム/1,395人
結果:愛媛FC 0-2 アビスパ福岡
得点:[福岡]山岸祐也(19分)、遠野大弥(45+1分)

◎川井健太監督(愛媛);
Q:試合を振り返って
「ホーム最終戦で勝てなくて申し訳ありませんでしたし、これは本当に僕の力で、最後までファン、サポーターに満足してもらえなかったという想いでいっぱいです。また、話は変わりますけれども、今日は福岡さんの昇格が決まり、相手チームですけれども、そこには本当に最大限の敬意を払いたいと思いますし、おめでとうございますと伝えたいと思います。今日は本当に選手は力を出し切ったと思うので、そこには反省も後悔もない試合だったと思います」

Q:今日の試合は入りのところは良かったかなと感じていました。特に15分頃まではボールも保持していましたし、愛媛らしいサッカーを体現していた部分があったなと思います。そこから相手の力というところもあって先制点を奪われてからが難しくなりました。前半の戦いぶりについての感想を聞かせてください。
「前半、大枠としては、やろうとしていることを体現してくれたと思いますし、その回数も何度か出かけたかなと思います。ただ、やはり福岡さんの守備、強度、そこは我々の良さを本当に出させてくれなかった、我々が悪かったというよりは、福岡さんがかなり良かったと思います。その印象が強いですね。セットプレーの部分で高さでやられる、2点目も、警戒はしているんですけれども、あそこの高さの部分は非常に難しかったなと思いますね。それでも後半は、なんとかこじ開けようと、理屈じゃない部分も彼らは出そうとしていましたし、そういう意味では、もう一つ何か策があればよかったかなと思います」

Q:福岡の得点シーンというのは、相手のスキルが上回ったというか、そこを褒めるしかないかなという感じもします。後半は主導権を握ってプレーできました。もちろん、力関係というところはあると思いますが、シーズン通して難しかったなと思うところは、どういった部分だったでしょうか?
「やはり、ラスト30メートルに入るところでのスピードアップというところで、ひとつ上がらなかったなと。今日の福岡戦も、もう一つそこでスピードアップすればいろんなことが変わるかなというところで、やはりスピードアップできなかった。スピードアップさせてもらえなかったという表現もできますけれども、シーズンを通して言うと、我々が本来スピードアップしたいところでスピードアップをできなかったというところかなと思います」

Q:今日が川井監督のホームゲームで最後の指揮を執る試合になりました。この試合に向けての川井監督ご自身の気持ちと、試合を終えての今の気持ちを聞かせてください。
「本当に、ファン、サポーターの方々への感謝の気持ちしかないです。どんな時でも応援していただいて、それが僕個人の部分でも、本当に最後まで、どんな時でも、拍手してもらいましたよね。選手紹介の後に、僕はホームで紹介されるんですけれども、本当に、いつも拍手されるのが嬉しかったです。実は耳を凝らして聞いていました。その人たちに何かを返せなかったなというのがあります。ただ、ファン、サポーターに返せなかった部分はありますけれども、フットボールに関して言えば、就任当初に言っていたように、たたき台は僕は出したと思っています。それに対して、何が良くて、何が悪いというところで、議論・・・。まあ、そこは(たたき台)できたので、何もしなくて2年半過ごしたわけではないので、何かをしながら、自分で、まあ1人だったかもしれないですけれども、仮説を立てて、このクラブが良くなるために、そして選手たちを満足させるために、ファン、サポーターに満足してもらうために、そこは最大限やったなという自覚はあります」

Q:ちょっと目が赤くなっているなという感じがします。
「隠せないですよね」

Q:そういった感情は、いままで僕たちの前では見せませんでしたけれども、いかがですか?
「実はここ数試合、選手の顔を見るとそういう感情になってしまうことがあって、今日はちょっと駄目でしたね。ファン、サポーターの方々の顔を見ると、申し訳ないなという気持ちでした。いま自分で画面を見ていて堀りが深くなっているなと(笑)。でも、本当にファン、サポーターの方々には泣かされました、あの一言で。僕も最後、顔を上げて挨拶できなかったですね」

Q:今日、最後にサポーターが出した横断幕はご覧になりましたか?
「挨拶の時に、頭を下げた時に『健太』の文字は見えたんですよ。それ以外は見えなくて、『あれ?なんて書いているんだろうな』と次に見たら、『西岡大輝』になっていたので」

Q:僕が言うのもなんですが、『いつかまた健太とやりたい』という文言でした。これまでのご自身の経験も踏まえて、これからの指導者としての想いはいかがでしょうか?
「スタンスは何も変わらないです。選手を成長させることと、ファン、サポーターの方たちを満足させること、それですね。世の中で一番愛着がある愛媛のファン、サポーターに関して言えば、それが一番、私には大きかったですし、それが対象の方々が変わるから、その辺が薄くなるということはありません。まだここしか経験していないですけれども、愛媛のファン、サポーターに対するその想いは、特別になるのかなと思います」

Q:(西岡)大輝さんが終盤に前線にずっと残っていた時間があったと思いますが、あそこは監督の指示だったんでしょうか、それとも大輝選手の意思だったのでしょうか?
「意思です。大輝の意思です。チームとしては、それを否定しているものではありません。スペースがあれば、タイミングがよければ行けばいいと思います。なので、今回のああいうプレーは適切だと思ったので、敢えて止めはしませんでしたね」

Q:最後まで、勝敗に関係なく1点を取りに行くという姿勢がずっと見えた一戦だったなと思います。監督としておよそ3年間、愛媛FCに関わって来て、監督として示せたものというのは、どういったものだとお考えですか?
「これは他者が評価することではあると思うんですけれども、僕としては、愛媛FCでどういうフットボールをするのかというところは、まだ広く浅くですけれども、そこは示せたのではないかと思います、この業界の中で。これは当たり前なんですけれども、それがないと、選手はお金が高いところに行きますけれども、やはり、やりがいがないと多分来ないと思います、まだ我々のようなクラブには。そこまではしっかりとビジョンを持ってやっていましたし、アカデミーも含めて、しっかりとそういうものを構築できたらいいなという形では示せたのてはないかと思います。子どものようにボールを触りたい、勝ちたい、楽しみたい、というものは、プロの世界であっても絶対に必要なことで、それをプラスアルファで必ず勝たなければいけないというところとのマッチングには時間が足りなかったかなというところですけれども、愛媛は、いま現在はこういうところだというのは示せたのではないかと思います」

[中倉一志=取材・構成・写真]
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ