「football fukuoka」中倉一志

【無料記事】【選手コメント J1第6節 鳥栖-福岡】「すべては僕の最後の質の部分だったので非常に悔しい」/重廣卓也/山岸祐也

2021明治安田生命J1リーグ 第6節
日時:2021年3月21日(日)14:03キックオフ
会場: 駅前不動産スタジアム/9,631人
結果:サガン鳥栖 0-0 アビスパ福岡

◎重廣卓也選手(福岡);
Q:1-1のドローという結果でした。まず今日の試合を振り返っていただいて言いでしようか?
「攻撃的な鳥栖に対してどう守備をするか、そして、そこからどうカウンターをするかというのが今日の試合では大事なポイントだったんですけれども、前半は上手くはまらなくて我慢する時間がかなり続いた中で、前半を無失点で折り返せたことは、すごく前向きに捉えることができていて、後半は少しフォーメーションを変えたりだとか、戦術を少し変えたことで守備のプレスも少しずつ効いてきて、いい形でカウンターのチャンスがいくつかあったんですけれども、そこで僕自身の質だったり、チーム全体の質だけを高めれば、今日の試合は確実に勝てた試合だったかなと思います」

Q:後半は少しフォーメーションを変えたということでしたが、徳島戦以降、重廣選手がFWというか、2列目というか、高い位置でプレーすることでチームのリズムが生まれることが多いと感じます。今後に向けて有効な手段の一つだと思いますが、どのような手応えを感じていらっしゃいますか?
「自分自身、守備のスイッチを入れられるというのは特徴の一つだと思っていて、前へのプレスというのは持ち味だと思うので、それをチームに発信していけたらいいかなと思ってプレーしています。ただ、僕があそこにいたから守備が上手くいったというわけではなく、ポジションを4-1-4-1だったり、4-2-3-1だったりに変えることで、プレスのかけ方というのがはっきりするので、チーム全体がやりやすいのかなと、そんなふうに今は思っています」

Q:両チームのサポーターともに勝利しかいらないという雰囲気の中での試合でした。その中での勝点1というのは、どのように捉えていますか?
「悔しいですね。勝点3が取れた試合でしたし、すべては僕の最後の質の部分だったので、非常に悔しい勝点1でした。もちろんアウェイで貴重な勝点1という考え方もできるんですけれども、確実にあのカウンター2、3本を決められていたら確実に勝っていたので、非常に悔しい結果というふうに僕は捉えています」

Q:前から取りに行って取れずに、仙頭選手や樋口選手に前を向かれたというところで、システムをチェンジしなくてもやり切れるようにするために大事なことと言えば、どんなことになりますか?
「一番大事なことは、一人ひとりがコミュニケーションを取ることがかなり必要だと思うんですけれども、今日はすごくお客さんも入って、僕たちの声がFWとかに届かなかったというのもあるんですけれども、そうであっても、一人ひとりの判断の質を上げないと、なかなかこういうチームに上手く対応できないのかなと。判断、適応能力というものがこれから大事になってくるのかなと。すごくいい経験だったんじゃないのかなと思います」

Q:逆に言うと、ああなってもやられないぞというところを見せられたのは最低限としてあるのではないでしょうか?
「それは去年からあって、攻め込まれたり、ボールを持たれたりする時間というのがたくさんある中でも焦れない、はがされても全員が戻る、というところの徹底はかなりされているので、そこは一つの良さではあります。けれども、これからはそうならないようにしないといけないと思うので、そこの守備の感度というものを一人ひとりが高めていきたいなというふうに感じています」

◎山岸祐也選手(福岡);
Q:お互いに堅い守りで0-0のドローという結果でした。今日の試合は、どのように振り返っていらっしゃいますか?
「自分たちは守備する時間が多かったのですが、その中で失点しないということをみんなで話していたので、それが達成できたのは良かったと思います。ただ、攻撃の選手として試合を見た場合に、シュートが2本だったので、もっともっとチャンスを作らないといけないし、相手の怖いところへ入っていかないといけないというのは強く思いました。守備に追われるだけではなく、攻撃で、ここを通しておけばとか、こうしておけばというシーンも何回かあったと思うので、それを決めきって勝てるようなクオリティを出していける選手になっていかないといけないし、個人としても、チームとしても、そこはもっとパワーアップしていきたいと思います」

Q:山岸選手が前で盛んにボールを追う姿が見受けられましたが、チームとして見た時に、あまり前からボールを取りにいく回数が少なかった印象があります。どのあたりが難しかったでしょうか?
「前半、ボールを何回か取りに行こうとしたときに、ひとつ飛ばされて、44番の選手だとか、10番の選手に受けられたり、ひとつ飛ばされて空いたスペースで受けられて前を向かれるシーンが多くて、ピッチの中ではどのようにしようかという話はできていたんですけれども、それが統一できなかったのが前半でした。後半はシステムを変えて間を明けないような守り方をしていたので、自分が1トップで孤立しているようなシーンもあったんですけれども、それはしょうがないと思うし、ボールを追うというよりも、限定して、そっちに行かせて、そこでボールを取るという形にしたので、ボールを持たれて押し込まれるシーンは多かったですけれども、カウンターで何本かチャンスになりそうなシーンもありました。輪湖君のクロスでケネ(三國ケネディエブス)がヘディングした場面も、入るときは入るし、シゲ(重廣)がパスを相手に当ててしまったシーンでも、自分に通ればGKと1対1だったので、そういう場面でゴールにつなげていけるようなクオリティをつけていきたいです」

Q:いろんなことがあった中での勝点1でしたが、この勝点1はどのよう捉えていますか?
「最低限ですね。アウェイで勝点1を取れたのは悪くはないですけれども、これを3にしていかないといけないというのは全員が思っていることなので、次の試合に勝てるようにチームとして統一してやっていけるようにしたいです」

Q:前半0-0で、後半に1点取って勝つというのは、去年多かった形だと思います。前半を0-0で折り返した時点で、やれるというようなイメージを持っていたのではないかと思いますが、その点はいかがですか?
「ロッカールームでは、相手のポジショニングに対する修正の声も出ていたし、前半を0に終えたことでポジティブな声も出ていたので、その修正をしようというのと、後半は行こうという、両方の声が出ていました」

Q:0-0で推移した試合の中でも、終盤にアビスパが猛攻を仕掛ける時間帯がありました。90分出ていた身として、あの時間帯で勝点3を取りたいという想いはあったのでしょうか?
「ピッチの中では絶対にチャンスが来るという声も出ていたし、その1本を決めきって勝とうという狙いもありました。最後に自分たちのイケイケの時間帯、ボールをいい位置で奪えたり、前へ向かって言っている時間帯で1点取って勝てていたのが去年だったと思うし、そういうところで1点取ってJ1でも勝っていけるチームになっていかないといけないと思っているので、個人としても、チームとしても、もっと成長していきたいです」

[中倉一志=取材・構成・写真]

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ