「football fukuoka」中倉一志

【無料記事】【選手コメント J1第10節 京都-福岡】「自分がゴールを取れて勝点3を取れたのは大きい」/山岸祐也/北島祐二

2022明治安田生命J1リーグ 第10節
2022年4月29日(祝)15:03キックオフ
会場: サンガスタジアム by KYOCER/10,403人
結果:京都サンガ 0-1 アビスパ福岡
得点:[福岡]山岸祐也(12分)

◎山岸祐也選手(福岡);
Q:まずはゴールシーンを振り返っていただけますか?
「ジョルディがインスイングでいいボールを上げてくれるというのは、みんなが分かっていることで、そこに入って行くということを常に意識しています。その中でフアンマがニアでつぶれてくれたので、いい形でゴールが奪えたかなと思います」

Q:リーグ戦でFW陣がなかなか点が取れない中で10節目で初ゴールが生まれました。この間、ご自身で考えていたことや、FW陣でお話をされていたようなことはあるのでしょうか?
「自分は結構ポジティブ思考ですし、ここからFW陣が点を取っていけば、もっといい順位に行けるというのはみんなが分かっていることでした。今日はそれがうまくはまって、自分がゴールを取れて、勝点3を取れたというのはすごく大きいことかなと思います」

Q:前回のルヴァンカップからの良い流れがつながったと思います。その辺りはいかがでしょうか?
「チームの中での競争や切磋琢磨というのがすごく起きていて、今日は(北島)祐二がリーグでスタメンだったんですけれども、ルヴァンカップで良くて、今日もすごく良いプレーをしていました。みんなも負けじとやっていくと思うし、それでチーム力というものが上がっていくと思うので、これからも良いライバル関係、良いチームメイトでありたいと思っています」

Q:大雨の中でのプレーでしたが、どんなことを心がけていらっしゃいましたか?
「思った以上にピッチに水か溜まっていなくて、すごく良いピッチの中でプレーできました。監督からは試合前に『まずピッチを確認してスパイクのポイントを注意して入れ。滑るのは良くないし、それで失点が生まれるので、そこはしっかりと確認して入れ』と言われていました」

Q:アビスパの選手として2年目のJ1を戦う意気込みを改めて教えてください。
「去年、J1で初めてプレーして8位という結果を残して、今年はチームとして8位以上を目指していますから、個人としては去年5点だったので、それ以上は取りたいと思っていますし、個人が良ければチームも良くなっていくと思うので、しっかり結果を出していきたいと思います」

◎北島祐二選手(福岡);
Q:試合を振り返って
「ジョルディのクロス、シュートというのは僕たちの武器ですし、今日は京都サンガの右SBの身長が低いということはスカウティングで分かっていたので、そこに僕たちのFWを当てることで勝機があるということをみんなで共有していました。あのゴールは狙い通りですし、やはりジョルディのクロスの質というのは高く、あとは(山岸)祐也君が触るだけだったので、チームとしての狙いが100%でたゴールだったと思います」

Q:リーグ戦では5試合ぶりの勝利でした。お気持ちはいかがでしょうか?
「素直にめちゃくちゃ嬉しいですね。今年リーグ戦に初めて出ましたが、ちょうど1年前くらいにもリーグ戦(J1第9節C大阪戦)に出させてもらったんですけれども、その時は味方の選手が退場してしまって僕が前半の15分くらいに交代してしまうという展開で、チームは引き分けに終わったんですけれども、あの時から1年間、スタートでリーグ戦に出るということをイメージしてずっとやってきました。ですから、今日はやっと出番が来たということで、絶対に勝って自分のプレーを見せてやろうという想いでやっていましたから、今日の勝利は本当に嬉しいと思っています」

Q:ルヴァンカップで結果を残したことでの今日のスタメンということだったと思います。ご自身のプレーを振り返った時に何が一番変わったと感じていらっしゃいますか?
「プレー自体はめちゃくちゃ変わったという印象は僕の中にはなくて、その中でも変わったところと言えば、試合に出たときにどれだけ活躍できるか、どれだけチームに貢献できるかというところで、ボールを持ったときに周りを見て判断するという余裕だったり、落ち着きが去年までの僕とは違うので、いまこうやって自分のプレーができているのかなと思います」

Q:京都の攻撃をうまく防いでいたように思います。どういう狙いを持ってプレーしていたのかを聞かせてください。
「京都は後ろ3枚でやってくるということと、インサイドハーフと言われるポジションの選手が落ちてボールを引き出すという狙いがあるというのは分かっていたので、あまり気にすることなく、いつもの相手の3バックに対する自分たちの守備、僕たちSHがどれだけ3バックの両端にプレッシャーをかけられるのかというのを想定して臨んで、いつも通りの練習でやっているようなプレッシングがうまくやれたからこそ、相手の前進を防げたと思いますし、自分たちの流れに持ってこれたのかなと思っています」

Q:京都が4バックでプレーしていた時もうまく守れていたように思いますが、そこはいかがでしょうか?
「4バックの時は、うちの2トップが相手のボランチを消しながら行ってくれるので、僕たちSHは相手のSBを見て、後は自分の内側を通されないようにすればいいので、僕たちの2トップが献身的にやってくれるからこそ前進が防げますし、SHやボランチのところでボールを奪える回数が増えるので、2トップの献身性が、このチームの鍵になっていると感じています」

[中倉一志=取材・構成・写真]

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ