西部謙司 フットボール・ラボ

【Jクラブ戦術フォーカス/横浜F・マリノス】まるでマンチェスター・シティ!徹底したニアゾーンの攻略で相手の守備を無力化。合理的で再現性が高いマリノスの攻撃方法

好調をキープする横浜F・マリノス。圧倒的な攻撃力を分析すると、「ニアゾーン攻略」というキーワードが浮かんできます。そうあのペップ・グアルディオラ率いるマンチェスター・シティが得意とする攻撃方法です。毎週金曜日に配信予定のJリーグフォーカス、今回は横浜F・マリノスのニアゾーン攻略法に徹底フォーカスします。

18試合30ゴールの破壊力を誇るマリノスの攻撃メカニズム

18節時点で最多30ゴールを記録している横浜F・マリノス。どうして得点をとれるのかを考えてみたいと思います。

第一にはボール支配率が平均61.9%で最も高い(Football LABより)。ちなみに2位は名古屋グランパス(58.6%)、3位ヴィッセル神戸(57.7%)となっております。ポゼッションが得点に直結するわけではありませんが、ボールがないと攻撃はできないので1つの指標にはなるでしょう。

得点パターンではクロスボールからが一番多くなっています。ただ、これはどのチームもだいたいそうなので横浜FMに特有の傾向というほどではありません。どういうクロスなのかが、横浜FMの得点力により関係があるように思います。

横浜FMの攻撃のやり方を見ると、明確に「ある場所」への侵入を狙っていることがわかります。

図で影をつけた部分です。ニアゾーンと言ったり、ペナ脇、ポケットなど、人によって呼び方はいろいろあるみたいですが、ここではいちおうニアゾーンと呼ぶことにします。

では、なぜここを狙うのか。

(残り 2878文字/全文: 3499文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ