西部謙司 フットボール・ラボ

「変化しない」ことが強みの鹿島が「変化」を選択して露呈した2つの問題とは? 光った荒木遼太郎のプレー【開幕節アナライズ】

試合延期の期間を利用して、開幕節をじっくり振り返りたい。今回は常勝・鹿島。これまでの鹿島には見られなかったミスが散見されたのはなぜなのか? 完敗を喫した開幕試合を分析する。

これまでの鹿島にはなかった失点の仕方。シーズン中にレギュラーを獲りそうな荒木遼太郎

開幕戦の最大点差は「3」。サンフレッチェ広島3-0鹿島アントラーズでした。

たった1試合でどうこう言えないとはいえ、鹿島の負け方は「これはまずいんじゃないか」という内容でした。

今季の鹿島はザーゴ新監督を迎え、補強も意欲的に行っています。優勝候補の1つだと思いますし、私も某専門誌のシーズン前順位予想では鹿島を1位としました。長いシーズンですから、まだまだこれからなのですが、リーグが中断となったのは鹿島にとっては不幸中の幸いかもしれません。ちょっと、ズルズルいきそうな負け方だったからです。

広島戦のフォーメーションは4-4-2、というか4-2-3-1のほうが近いですかね。フォーメーション自体はこれまでと同じです。ただし、プレーのやり方がかなり変わりました。簡単に言うと、よりアグレッシブになったという印象です。

攻撃時の配置にそれが端的に表れていました。(図1)

特徴的なのがSBのポジショニングの高さです。

(残り 1647文字/全文: 2175文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ