【西部謙司の移籍通信簿】柏はオルンガの穴を“シェア”で解決? 現状維持路線の広島とマリノスが求める優勝へのXファクターとは?
J1クラブの移籍動向を徹底査定。今回は柏レイソル、サンフレッチェ広島、横浜F・マリノスの補強チェックと今季のキーマンをピックアップしました。
<今回の見出し>
■柏レイソル:オルンガの28ゴールをシェアするという難題にどう挑むか?
注目選手:「いい補強」椎橋慧也、「面白い存在になりそうな」戸嶋祥郎、「レトロな魅力」神谷優太
■サンフレッチェ広島:安定感抜群も優勝争いに必要な爆発力
注目選手:「この3人の成長が鍵に」森島司、浅野雄也、東俊希
■横浜F・マリノス:変わらないリスク要因。求められる「個」の力
注目選手:「2年前の輝きを取り戻せるか」チアゴ・マルチンス、「広範囲のカバー能力」岩田智輝
柏レイソル:オルンガの28ゴールをシェアするという難題にどう挑むか?
注目選手:「いい補強」椎橋慧也、「面白い存在になりそうな」戸嶋祥郎、「レトロな魅力」神谷優太
柏レイソルのみならず、J1にとってもオルンガの移籍は大きな損失です。年間MVPがいなくなっちゃったわけですから。中村航輔も移籍しましたが、GKは昨季時点でキム・スンギュを獲得しています。中村の移籍は昨季の段階で織り込み済みでした。
新加入はベガルタ仙台の椎橋慧也。ボランチですね、いい補強だと思います。
(残り 1915文字/全文: 2450文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)