西部謙司 フットボール・ラボ

【日韓戦総括】Jリーグっぽい先制点が投げかけた残酷な日本代表のテーゼ。強豪国と戦う上で「個」と「連係」どちらで勝負すべきなのか?

快勝した韓国戦の山根の先制点は、これから日本が世界の強豪国と戦う上で「個」と「連係」のどちらで勝負すべきなのか、という重要なテーゼ(命題)を与えてくれた。Jリーグっぽさが凝縮された先制点の場面から、これから進むべき道について考えてみました。

川崎フロンターレらしさが凝縮された先制点

韓国戦は快勝でしたね。日本代表は欧州組8人を先発させるガチ感の強いメンバーで、ソン・フンミンのいない韓国を圧倒しました。個でも組織でも1枚上。親善試合なので韓国が意外にアレだったのは差し引かなければならないでしょうが、かなり良いプレーをしたのは確かです。

JFAの掲げるジャパンズ・ウェイはかなりざっくりした感じですが、それぐらいの指標でちゃんと連係できるのは日本選手の特徴なんでしょうね。本当はもっとディテールを詰めないと意味ないかなと思っていますが、それだとかえって窮屈になるのかも。現状の曖昧さでちょうどいいのかもしれません。

Jリーグ勢は権田修一、山根視来、佐々木翔の3人が先発。交代出場で江坂任、小川諒也、古橋亨梧、脇坂泰斗、川辺駿。それぞれかなり持ち味は出していました。試合の流れもあるのでしょうが、ちゃんと爪痕は残しましたね。

先制点は6分、これはある意味Jリーグっぽいゴールでした。

右サイドのスローインから始まって、いったん攻撃が途切れかけますが南野拓実がこぼれ球を回収して攻撃続行。遠藤航から右の山根にボールが戻って大迫勇也のキープ、守田英正にボールが入ったところで山根がアクションを起こします。

守田のパスは韓国DFがカットしますが、小さく浮いたボールを大迫が裏へ置いて山根が抜け出し、強烈なシュートを突き刺しました。

Jリーグっぽいのは、守田から山根へのパスです。これ自体は直接通らなかったのですが、Jというか川崎フロンターレらしさが出ていました。

「個」で韓国を上回るも先制点は連係の勝利 ……が示唆する日本代表の未来とは? 

山根はDF2人の間にポジションをとっていました。守田にパスが入った時点で小さなアクションを起こしています。この狙い方とタイミングのとりかたが川崎っぽい。

(残り 1159文字/全文: 2043文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ