「GELマガ」鹿島アントラーズ番記者・田中滋WEBマガジン

【セレーゾの覚悟】チームが直面する戦術的限界を打開するのは選手たちの感性か(2015.04.15)

 遠藤康にパスを入れさせてすばやく寄せる。いまの鹿島を機能不全に陥らせるにはこの方法が一番手っ取り早い。広州恒大もアルビレックス新潟も、そうした戦いを仕掛けてきた。それでもサイドハーフの技量が相手を上回っている間は攻め込むことは可能だ。しかし、試合中の疲労や相手の対応策で個の能力で打開できなくなると攻撃は途端に行き詰る。新潟戦では、攻撃力自慢のチームがわずかシュート7本に抑えられたことは由々しき事態だ。

 相手のサッカーが特別良く、こちらの調子も悪かったのであれば、「Not our day」と済ませることもできる。だが、実際はそこまでの試合ではなかった。だからこそ、深刻にとらえるべき試合であり、トニーニョ・セレーゾの戦術的限界を露呈した試合に見えて仕方がない。

(残り 980文字/全文: 1309文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ