デイリーホーリーホック

【HHレポート】水戸ホーリーホック創設20周年記念誌発売特別企画「20年を振り返ろう!サポーター座談会① ~FC水戸からJFL編~」(2014/12/26)※全文無料公開

水戸ホーリーホック創設20周年記念誌が来年2月に発売される(予約は12月26日まで)ことを記念して、デイリーホーリーホックではサポーターとクラブの歴史を振り返る座談会を開催。
集まってくれたサポーターは以下の3人。
・三輪和也さん(サポーター歴18年)
・直井誠さん(サポーター歴13年)
・坂部芳則さん(サポーター歴12年)

そして、デイリーホーリーホックのメインライターを務める佐藤拓也の4人で水戸の歴史について熱く、そして楽しく語り合いました。
第1回目は「FC水戸時代からJFL時代」です。

FC水戸時代を知る人はほとんどいない

佐藤:まず、みなさんの観戦歴を伺いたいのですが。
三輪:僕は97年から。FC水戸から水戸ホーリーホックに名称が変わってからですね。JFLの初年度の時です。
直井:02年ですね。水戸のコンビニでスポーツ新聞を買って読んでいたら、ひたちなかで水戸対鳥栖という試合があると知り、見に行ったのがはじめてでしたね。観客1300人。衝撃でした(苦笑)。
坂部:僕は03年。中学2年の時、ケーズデンキさんの招待券で試合を見に来ました。当時はまだ水戸市立競技場でした。

佐藤:20周年記念誌は「FC水戸時代」からスタートしています。当時の話を聞いたことはありますか?
三輪:全然ない。
直井:プリマハム土浦時代の話を知っている人はいるんですけど、FC水戸を知っている人はいないですね。
佐藤:なるほど。FC水戸については、誰も知らないのですね。県リーグ4部からスタートして、県2部で1部昇格を逃した後にプリマハム土浦と合併したんです。当時プリマハムがサッカーチームをさせようとしていて、苦肉の策としてFC水戸と合併して存続することができ、そして水戸ホーリーホックが誕生したんです。詳しくは「20周年記念誌」を読んでください!

IMG_3744

佐藤:当時「水戸ホーリーホックができる」ことは話題になったのですか?
三輪:茨城新聞に結構大きく掲載されたと思いますよ。JFLの初戦は特に大きく取り上げられたんじゃなかったっけ?
佐藤:注目はされていた?
三輪:うーん。それは分からない。ただ、当時のJFLは今のJ2みたいなものだから、それなりに記事にはなっていたのかもしれないけど、認知度はかなり低かったと思う。
直井:当時のJFLはチーム間の力の差がすごそうだね。
三輪:水戸は開幕14連敗だから(苦笑)。負け続けるのを見ると勝つところが見たくなってきた。最初のモチベーションはそこでしたね。いつか勝つだろうと。
直井:茨城県にサッカーチームが一つだけならば、それを話題にして、お客さんを集めることができたのかもしれないけど、鹿島アントラーズがあったから、そういう状況にはなりにくかっただろうね。
三輪:あの当時は水戸ホーリーホックの存在自体が知られていなかったから、鹿島の存在関係なく、話題にすることも難しかったと思う。
直井:俺もサッカーが好きで茨城新聞を読んでいたけど、当時存在を知らなかったからね。

IMG_3895

当時のJFLは今のJ2。錚々たる顔ぶれが揃っていた

佐藤:そもそもみなさん、水戸ホーリーホックをどのように知ったのですか?
直井:俺はさっきも言ったように試合を見た日ですね。
坂部:存在自体は知っていたのですが、試合を見に行くまで鹿島の2軍だと思っていたんですよ(笑)。野球をやっていたので、湘南シーレックスのようなファームチームだと勘違いしていました。
三輪:鹿島の2軍にしては弱すぎたよね。
一同:爆笑
佐藤:でも、当時は一般的にそれに近い認識だったのでしょうね。
三輪:でも、JFL初年度初勝利を挙げた川崎フロンターレ戦は衝撃でした。前半戦最後の試合で勝ったんですよ! 内容はよく覚えていないんだけど、試合後選手全員泣いていて、見ているこっちももらい泣き(笑)。あれは感動でしたよ。
佐藤:それから5連敗喫するんですけどね(苦笑)。でも、当時のJFLはコンサドーレ札幌、東京ガス(現FC東京)、本田技研(現HONDA FC)、モンテディオ山形、ヴァンフォーレ甲府、大塚(現徳島ヴォルティス)、ブランメル仙台(現ベガルタ仙台)、NTT関東(現大宮アルディージャ)、サガン鳥栖、大分トリニティ(現大分トリニータ)という錚々たるチームが揃っていましたから。
直井:すごいね。
佐藤:ちなみに当時で印象に残っている選手は?
三輪:尾崎友治でしょう! エースストライカーだったけど、全然点を取れなかった(苦笑)。
佐藤:市立船橋高校時代、全国制覇して注目を集めたFW森崎嘉之選手もいたんですね。
三輪:ほとんど試合に出なかったね。練習が嫌いだったみたいで、試合に使ってもらえなかった。期待していただけに残念でした。
直井:才能はあるけど、何かが足りない的な選手が水戸に来る流れは少し前まであったよね。
佐藤:この間、知り合いに「水戸ホーリーホックを取材している」という話をしたら、「矢野マイケルだ!」と言われましたからね(笑)。

IMG_3897

99年にかける意気込みは相当なものがあった

佐藤:2年目以降はいかがでしたか?
三輪:2年目はドイツ帰りの三浦俊也監督に期待していたんですけどね。
直井:そうか。三浦さんがやっていたのね。
三輪:三浦さんが監督を務めて唯一勝てなかったチーム(苦笑)。
坂部:昇格請負人も当時の水戸だけは勝たせることができなかった。
佐藤:2年目も8勝しかできませんでした。当時Jリーグ入りの機運みたいなのはあったのですか?
三輪:全然なかった(笑)! 97年も98年も水戸駅前でチラシ配りをしましたけど、盛り上がりはなく、まったく反応がなかった。「水戸ホーリーホックです」と言っても、ほとんどの人が「何それ?」という反応だった。知名度はほぼないに等しかった。観客も入らず、ガラガラのスタンドの中、試合を行っていました。千人入ることは珍しかった。
佐藤:機運が出てきたのは99年ですか?
三輪:そうだね。町の盛り上がりというか、試合を見に来ていたサポーターはかなり意識していたと思う。というのも、石山徹元社長が「この年Jリーグに行けなければ、クラブは潰れる」とあらゆるところで言っていたし、サポーターはその情報を共有していた。それなりにお金を使って強化も行っていた。その年にかける意気込みは相当なものがあったと思いますよ。
佐藤:そして、木山隆之選手や本間幸司選手がやってくることとなりました。
三輪:この2人がいなかったら、かなりヤバかったと思う。2人が入って守備は安定しました。
佐藤:噂で聞くと、G大阪からやってきた中村洋仁選手がすごかったとか。
三輪:彼はすごかったね。メチャクチャうまいし、力強かった。彼にボールが入ると1人でシュートまで行けたから。攻撃の要でしたね。
佐藤:ホームの本田技研戦で勝利してから勢いに乗って8連勝したことが大きかったと聞きましたが。
三輪:第1クールがなかなか勝てなくて、雲行きが怪しくなったんですよ。天皇杯のシードも逃して、危機感が出たのかもしれない。
坂部:天皇杯も自動的に出られる時代じゃなかったんですね。
三輪:県予選から出場してたよ。鹿島ユースと対戦したから(笑)。ある意味、初の茨城ダービー。
佐藤:J2昇格を決めた試合は見ましたか?
三輪:行きましたよ。あれはよかったね~。ひたちなかでの横浜FC戦。当時、横浜FCは首位を独走していて、メチャクチャ強かったんですよ。でも、水戸が勝って、昇格を決めた。これも感動しましたね。
佐藤:その後、水戸で報告会を行ったとか。
三輪:芸術館でやりましたよ。結構人が集まったと思う。12月なのに、噴水に飛び込んだサポーターがいましたから(笑)。最初、ビールかけをやろうと言ってたんだけど、掃除するのが大変だから飛び込んだ(笑)。
坂部:今、J1昇格したらどこでやるんですかね?
直井:備前堀、備前堀!
坂部:いや、無理でしょう(笑)。
三輪:駅前でやるんじゃないですか。
佐藤:でも、J2昇格は水戸史上初の昇格ですね。
三輪:3位で昇格というのが水戸らしいよね(笑)(当時横浜FCが特例措置の準会員としての参戦だったため、横浜FCを抜いた上位2チームにJ2参入の権利が与えられた)。
佐藤:でも、昇格はうれしかった?
三輪:うれしかったですよ。Jリーグに入れるわけだからね。

IMG_3899

石山社長は情熱だけで生きる人だった

佐藤:初代社長の石山徹さん(故人)について、どのような思いを持っていますか?
三輪:大好きでしたよ。バカがつくほど熱い人。ちょっと頓珍漢なことを言うこともあったけど、あの人に惚れる人は多いと思う。情熱だけで生きている人だから。男は惚れる。
佐藤:人を惹きつける魅力があるんでしょうね。でも、クラブの立ち上げや99年のJ2昇格がなければ、今の水戸はないわけですから。本当に恩人ですよね。
三輪:身銭を切ってチームを強化して、J2に押し上げた人だから。完全に博打ですし、今では絶対に許されない方法でしょうけど、当時はそれしか道はなかった。そして、あの時J2に入らなければ、今の水戸ホーリーホックはなかった。本当に感謝の一言です。
坂部:いや~、すごいっすね。でも、三輪さんはJ2に上がってから何か変わるかと思ったら、何も変わらなかったとよく言ってますよね。
三輪:そうだね~。

※サポーター座談会②に続く

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ