WE Love 女子サッカーマガジン

応援したくなるような「ひたむきさ」「頑張る姿」 清々しいプレーを目指したいWEリーグ ちふれASエルフェン埼玉 代表取締役社長 田村貢さん

今回は、ちふれASエルフェン埼玉 代表取締役社長の田村貢さんにお話をうかがいました。ちふれASエルフェン埼玉は、これまで、なでしこリーグ1部と2部を上下するチームでした。しかし、2020年に、田村さんと代表取締役会長の宮内聡さんが就任。WEリーグ加入を見据えてチーム力強化に乗り出しました。

田村さんは1996年にアルビレオ新潟(現・アルビレックス新潟)の立ち上げに関わり、クラブ広報を経て2009年に代表取締役社長に就任。8年間、Jリーグクラブの経営を牽引してきました。

宮内さんは元日本女子代表監督。現役時代に古河電工(現・ジェフユナイテッド市原・千葉)でプレーしアジアクラブ選手権(現・ACL)優勝に貢献。日本代表としても活躍しました。指導者としてプリマハムFC(現・伊賀FCくノ一三重)を指揮し、Lリーグ(現・なでしこリーグ)、Lリーグカップ、全日本女子サッカー選手権大会(現・皇后杯 JFA全日本女子サッカー選手権大会)を制覇した女子サッカー界のレジェンドです。

ファン・サポーターと共に気軽に入りやすいスタジアムへ 

実績あるお二人が2年をかけて育ててきた、ちふれASエルフェン埼玉とはどのようなチームなのでしょう?ちふれASエルフェン埼玉は、2022年1月22日に「The ELFEN Way」を発表しました。直訳すると、「ただ勝つだけでなく。」。この先クラブがずっと存続し、大きく発展していく中で目指すべき「あり方」です。

なお、田村さんは「記事を読んだファンの方から教わりたい」とも語っています。若い女性層(女子サッカーをプレーしている若年層含む)が気軽に入りやすいスタジアム作りを模索しています。読者の皆さんには、ぜひ、ちふれASエルフェン埼玉へのご意見・ご感想を発信(#TSUDOI)していただければと思います。

MY STADIUM MY HOMEを表現したオフィシャルサイトのトップページ・ビジュアル

試合を重ねるごとに手応えを感じた前半戦

田村プレシーズンマッチを含めて、最初の頃は結果がついてこなかったというのが率直な感想です。WEリーグがスタートする前は、なでしこリーグ2部のチームであったということで、上のレベルの強度、スピードに慣れるまでに時間がかかりました。今シーズンは選手が、半分近く入れ替わりました。監督、コーチ陣も一新しました。意見や方向性を定めるまでに時間を要したと思います。

試合を重ねるにつれて、目指す方向が見えてきた前半戦だったと思います。AC長野パルセイロ・レディース戦(第8節)、大宮アルディージャVENTUS戦(第9節)、三菱重工浦和レッズレディース戦(第10節)では自分たちがやろうとしているサッカーが見えたのではないかと思います。ミスが少なくなり、前からボールを奪ってチャンスを作れていました。INAC神戸レオネッサ戦(第7節)あたりから、手応えを感じていたのではないでしょうか。

狭山市、飯能市、日高市、熊谷市がホームタウン

田村新たに熊谷スポーツ文化公園陸上競技場がホームスタジアムになり、開幕前の5月に、熊谷市とホームタウンの連携協定を結びました。以前からホームタウンだった狭山市、日高市、飯能市でも、地域貢献活動やファンとの触れ合いをしていきたかったのですが、コロナ禍で実践できませんでした。緊急事態宣言が明けてからは、熊谷市を活動拠点とするスポーツチーム団体(埼玉ワイルドナイツ=ラグビー、埼玉武蔵ヒートベアーズ=野球、ARUKAS KUMAGAYA=女子7人制ラグビー)と地域の皆さまと一緒に「街なかキレイにスクマム!(清掃活動)」を実施したり、チラシの配布を行ったりしました。WE ACTION DAYを含めて、刺激、応援いただきありがたみを感じました。選手たちは、地域の人に勝利を届けたい気持ちになったと思います。

ちふれASエルフェン埼玉の特徴として、ホームタウンが複数の市にまたがって広いということと、クラブのルーツとは異なる熊谷市でホームゲームを開催していることがありますね。WEリーグの開幕に際して、ご苦労が多かったと思います。いかがですか。

田村地域との関わりは常に持っていました。狭山市、飯能市、日高市では、これまでも、選手の写真入りのバナーを駅周辺に掲出していただいています。後半戦では熊谷市を加えた4市で偏りなく活動していきたいと考えています。

明るく元気な性格の選手が多いちふれASエルフェン埼玉

後半戦の集客増に向けてお考えのことはありますか?

田村狭山市、飯能市、日高市、熊谷市の小中学生は無料、保護者は割引でご入場いただける施策は継続します。まずは試合を見てもらって女子サッカーの楽しさを知っていただきたいです。これを継続していくことが重要だと思います。化粧品、バルーン、スタジアムグルメ等……サッカー以外でもお客様に興味を持っていただけるものが一つでもあれば、それが相乗効果になって、少しずつ集客に結びついていくと思います。

それから、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場の隣には日本でも有数のラグビー場(熊谷スポーツ文化公園ラグビー場)があります。年に1回くらいは使わせてもらえればと思っています。サッカーファンは、このスタジアムにあまり入ったことがないと思います。「あのラグビー場でサッカーをやるのであれば見に行こう」という人がいるかもしれません。そして、入ると、あのスタジアムの素晴らしさに驚くと思います。ぜひ実現したいと考えています。

それは楽しみです。田村さんは、アルビレックス新潟で大変大きな経営的な実績を残された方です。その田村さんが、日本の女子サッカーのトップではない、ちふれASエルフェン埼玉で経営者になったのはなぜなのでしょう?

田村アルビレックス新潟を離れて、なでしこリーグで専務理事を3年間務めました。

(残り 1852文字/全文: 4389文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ