Jウォッチャー ~日本サッカー深読みマガジン~

再開について「基本的にはクラブと協議のうえ、場所の手配、安全性の確認等々を行った上で、通常の手続きに基づいて判断することとなる(村井チェアマン)」~2020年2回目のJリーグの理事会より(3)~

2月25日、JFAハウスにて2020年2回目のJリーグの理事会が行われ、理事会後に記者会見が行われた。

2020明治安田生命JリーグおよびJリーグYBCルヴァンカップ開催延期が決定(Jリーグ.jp)

Jリーグは、25日午後、3月15日(日)までに開催予定の2020明治安田生命Jリーグおよび2020JリーグYBCルヴァンカップのすべての試合について、開催延期を決定したと発表した。

前回に引き続き、会見での村井チェアマンのコメントをお届けしています。

(2)はこちら

~質疑応答~

Q:メジャーなプロスポーツでは最初の中止の決定となりました。他の競技団体との連携についてお考えになっているのか。それと先ほども質問が出ましたが、再開するときのプロセス―規約などで決まっていることかもしれませんが―教えてください。
「いろいろなスポーツ競技団体があります。例えば東京マラソンは一般参加見合わせなど見直しがあることは認識していました。限られた時間(の中の判断)でした。正式に認識したのは24日21時過ぎの専門家会議の談話だったと思いますが、25日11時の会議での意思決定でしたので、日頃連携をさせていただいているスポーツ団体と十分なコミュニケーションができていたわけではありません。ただ一部の競技団体とは意見交換をさせていただきました。Jリーグとしてはこういう考えでやっているとお伝えした団体もあります。

他の競技団体に与える影響については、おそらく競技種目や日程によっても違うと思います。政府が言っているこの1週~2週に大規模なイベントがあるのはおそらくJリーグだろうと私は思いました。中長期であればいろいろな判断があると思うのですが、我々もこの1~2週間でできることと判断しましたので、Jリーグが判断しなくてはいけないことかなと理解しています。

それから再開のプロセスについては、基本的にはクラブと協議のうえ、場所の手配、安全性の確認等々を行った上で、通常の手続きに基づいて判断することとなります。

(規約でも)試合の中断も再開の判断もチェアマンに委ねられています。第1節で10数万人の皆様をお迎えした中での多くの知見もあります。そうした備えもしていきたいと思います。

例えばお迎えする際のマスクや消毒液等々の配備の獲得も極めて重要だと思いますので、一定程度持てていることも単純に試合会場が確保できているかだけではなくて、本件特有のシミュレーションも必要になってくると思います」

Q:今回無観客試合については検討されたのか?それと第1節のJ1・J2が合計20試合あって、例えばスタッフやサポーターの中で、発熱状態で医務室へ運ばれた人がいたのかどうか把握されているか教えてください。
「プロのスポーツ団体は、ファン・サポーターの皆様に支えられて運営をしています。単純にただ勝った負けたを競い合うだけではなくて、ファン・サポーターの皆様にお届するために存在していると思っています。無観客の試合については、最後の最後のまでギリギリまで手段として取るべきではないと考えています。時に制裁として無観客試合を科す場合もありますが、場合によっては大会日程をチューニングしてでも、お客様の前で試合をするべきだと考えています。ですので取りうる手段としても最後の最後、取りうるかどうか、最後まで私たちは慎重に考えるべきだと認識しています。

それから第1節に20試合行いました。この20試合で、今のところ私の元にクラブや関係者でコロナウイルスの感染者や発症等々の情報はありません。ちなみに第1節は私もBMWスタジアムへも行っていましたが、救護室などもケアしていましたが、一件も病気で気分が悪いと言って運ばれた方はいらっしゃいませんでした」

(3)へ続く

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ