Jウォッチャー ~日本サッカー深読みマガジン~

【ニュース】第35回新型コロナウイルス対策連絡会議を開催。選手向けに医学的根拠に基づくワクチン接種の解説ビデオを今日から配布。

7月5日(月)、JリーグとNPB合同の「第35回 新型コロナウイルス対策連絡会議」が行われ、会議後にWEB上で記者会見が行われた。

会見には感染症専門家の賀来満夫 座長(東北医科薬科大学医学部感染症学教室特任教授、東北大学名誉教授)、三鴨廣繁 氏(愛知医科大学大学院医学研究科臨床感染症学教授)、舘田一博 氏(東邦大学医学部微生物・感染症学講座教授)、NPB(日本プロ野球組織)斉藤惇コミッショナー、村井満Jリーグ チェアマンが出席した。

会見での出席者の主なコメント(抜粋)をお届けしています。


〇NPB斉藤惇コミッショナー
「プロ野球も前半戦終了まであと10日となり、ペナントレースの折り返し地点まで進んできましたし、東京五輪まで20日を切りました。
感染者数については全国的には減少傾向にあるけれど、関東地方においては特に若年層の新規感染者数が下げ止まっている点についてご報告に注目が当てられました。特にデルタインド株の問題について、詳細の話を賜りました。
今日はNBP・Jリーグから特別な報告はなくて、産総研さんの方から『大規模イベントに関する動員率と対策実施率を考慮した感染リスク評価分析』ということで、球場やスタジアムのマスクを着けて対策している時としていない時、あるいはお客さんが直帰された場合と立ち寄られた場合の分析評価をいろいろとデータを使って教えていただきました。やはりワクチンを打っていてもまだまだ注意しなくてはいけないという話でした。参考にさせていただきたいと思っています」


〇村井満チェアマン
「五輪を控えるこのタイミングで、ACLに4クラブが参加している状況もあり、J1を中心に少し変則的な日程を組んでいます。
現在、Jクラブではワクチン接種の体制・整備を進めていますが、57クラブとクラブ数が多いため、全てのクラブが完全に目途が立っているわけではありません。少しタイムラグがありますが8割方のクラブが体制を整えていて、残り8クラブ程度が最後の調整をしている段階です。
希望している選手にはワクチン接種を進めていくわけですが、一部選手の中では科学的な根拠や医学的な根拠に基づかない風評によって接種を避ける方がいないわけではありません。
そうした意味で、専門家の先生方や地域アドバイザーの先生方に医学的根拠に基づくワクチン接種の解説をしていただくビデオを作成しました。また接種前後でのトレーニングのあり方についての解説もいただいています。今日から全クラブや選手会を通じて、選手にそうしたビデオをお届けしていく予定です。こうした中でワクチン接種の体制を整えながら、次に向けた準備を整えている状況です」

(残り 2369文字/全文: 3465文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ