Jウォッチャー ~日本サッカー深読みマガジン~

「貴方の娘や息子を何のカリキュラムが無い学校に送り出しますか?フットボールのアカデミーにもカリキュラムが必要だと考えています(テリーアダム氏)」~アカデミー評価プロジェクトに関するメディアブリーフィングより(3)~

3月31日、JリーグはJリーグの選手育成プロジェクト「PROJECT DNA」の『アカデミー評価プロジェクト』に関するメディアブリーフィングを実施した。(→リリース

今回発表されたのは『世界で最も人が育つリーグ』というビジョンを掲げるJリーグが、ワールドクラスのアカデミー組織になるために段階的にステップアップしていくために開設された新しい認定制度・Jリーグアカデミークオリティースタンダード(JAQS)について。
2021年から審査がスタートし、今回一つ星を目指している27のクラブのうち、モンテディオ山形、AC長野パルセイロ、FC今治、FC琉球4クラブが初の一つ星クラブに認定された。

(2)はこちら

Jリーグアカデミークオリティースタンダード(JAQS)について深野悦子氏が説明を行った後、今回の★を獲得したクラブの特徴について、今回の審査に加わったテクニカルダイレクターコンサルタント テリーアダム氏が説明を行った。

※画像は2022年1月のものです。

○テリーアダム テクニカルダイレクターコンサルタント 
「今回は非常にユニークなタイミングだと思います。まずはアカデミークオリティスタンダード(QS)を説明する機会と同時に、★を獲得した4クラブを祝福するタイミングとなっています。

このスライドはクラブのシニアリーダーやアカデミーダイレクター、ヘッドオブコーチングに必ず見せるスライドです。セカンドカーブを意識した活動を意識しなくてはいけないということを説明したものです。

セカンドカーブを意識せず現状維持やこれまでと同じことを続けていると、進歩し続ける他のクラブに遅れを取ることを意味しています。
世界のフットボールは、例えば放映権や技術や戦術的なこと、VARの導入や若手育成といった様々な分野で常に進歩しています。このJリーグアカデミクオリティースタンダードを実施するということは、Jリーグがセカンドカーブを意識した活動を取り組んでいることになります。

先ほど深野から23のQSを説明させていただきました。
まず問いかけたいのは、なぜこの23の項目なのかという事です。今日は全てを説明することはできないので、いくつかを取り上げて説明したいと思います。

(残り 1640文字/全文: 2626文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ