「柏フットボールジャーナル」鈴木潤

戸嶋祥郎「後半に少しペースが落ちてしまったことが結果を持っていけなかった要因」/J1 第13節 柏 vs G大阪【試合終了後コメント】

○戸嶋祥郎

−試合全体を振り返って。

「前半は自分たちがボールを握って支配する時間が長かったので、もちろん仕留め切る課題がったんですけど、全然0−0で折り返してOKだと思っていました。後半、相手もやり方を変えつつ、うちもそれに合わせてもっと良くしていこうという中で、ちょっとペースが落ちてしまったというのが結果を持っていけなかった要因だと思うので、そこのズレであったり、共通意識は課題があると思っています」

 

−前半、あれだけ決定機を作り、そこを決めきれなかったとはいえ、チームとしてはプランどおりに試合を進めている印象だった?

「もちろん僕も含めて決めなければいけないシーンはありましたけど、決まらないのは決まらないで後半は立て直してというのが必要だったので、そこはそんなにネガティブではないと僕は思っていました。ただ、そこで失点をしてしまったり、そこの脆さはこの試合を通して結果につながってしまったと思っています」

 

−ポジティブな材料を挙げると、途中から加藤選手が入り、彼が非常によくボールに触ってテンポを上げて決定的なチャンスも作りました。椎橋選手、ドッジ選手とはまた違う特徴を持った若手選手が出てきたことは、今後に向けてのプラス材料だと感じましたが?

「ルヴァンカップでの出場を含めて、すごく自分の良さや特徴を出し続けていたので、最近の練習でも彼が目立つシーンも多く、そういう意味では競争率も上がっていくと思うし、彼も自信を持ってプレーしているので、それがチームに良い影響をもたらしてくれていると思います」

 

−G大阪はGKを使ってビルドアップをしてきました。前半はGKからのロングボールで背後を取られるシーンがありましたが、相手のビルドアップに対しては?

「相手がボランチを落としたり落とさなかったりというのは、情報としてあったので、それは相手の立ち位置を見ながら2トップで誘導して、脇のところは僕やサヴィオの3ボランチの脇が出ていくというのがありました。何回かずれがあって、サヴィオの脇はロングフィードを繋がれて、山見選手もボールを持つのがすごくうまいので、ちょっと後手を踏む時間もありましたけど、ただそんなに嫌な印象はなかったですし、結果的に危なかったのはファーストプレーぐらいだったと思うので、そこはうまく対応できたと思っています」

 

−アタッキングサードでのパス回すはワンツーを使ったり、今までよりも成熟した形を見せられたのではないですか?

「間を通させていたのか、閉じれなかったのかは相手チームになってみないとわからないですけど、比較的間で受けて、パンと前を向けるシーンはあったので、ただそこからもっと決定的なシーンを作らないと相手も怖さを感じなかったと思うし、試合していたのか、持たされていたのか、際どい判断だと思いますけど、そこで前を向くシーンを作れたのは良かったと思います」

 

−後半は相手が3−4−2−1に変えて、柏も修正してそれに合わせましたが、結果的に相手のマークが見やすくなり、拮抗した展開になりましたが?

「個人的には立ち位置を変えたというよりは、単純に(自分たちが)強度を落としてしまったというのがあるので、僕のところでもっと前へ掴みに行ったり、スライドしてカバーをしなければいけないところをなかなか持っていけなかったので、そこは個人的な課題です。その中で最後のところはやらせないという立ち位置はできていたので、セットプレーだったり、最後のところが勝敗を分けたと思います」

 

−前半は強度が上回っていたが、後半は強度が落ちた?

「そうですね。後半の頭に落ちてしまった分、相手にいけるぞと思わせてしまったと思います」

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ