サッカーの羅針盤

【カワサキうぉっち】[守田英正]柏戦で先制点を演出した崩しの連携プレーと”相棒”下田北斗の働き。

柏レイソルに3−0で勝利し、J1連覇に大きく前進した川崎フロンターレ。その流れを呼び込んだ先制ゴールは家長昭博の見事な左足シュートだが、アシストした守田英正の一連のプレーはレイソルのディフェンスの特徴をうまく突いたものだった。この展開を演出したのが効果的な崩しからアシストを記録した守田英正だ。

■布陣

柏レイソル 3−4−2−1(5−4−1)

————–中村—————

——-鈴木—鎌田—中山——

小池—–小泉—大谷——亀川

—–伊東————-江坂——

———–オルンガ————-

川崎フロンターレ

————–小林—————

—阿部—–中村——家長—-

——–下田——-守田——–

登里—谷口——奈良—エウソン

————–新井—————

■展開

川崎は左サイドのビルドアップから谷口彰悟が中盤スペースの守田に縦パスを入れると、守田はプレスに来た大谷秀和をファーストタッチでアウトサイドにかわし、左前の阿部浩之に出すと見せかけてライン側の登里享平にパス。そこから味方が同サイドのディフェンスを引きつける間に裏へと飛び出し、登里のパスを受けて持ち上がる。

ゴール前ではFW小林悠が裏抜けを狙い、柏のディフェンスが下がりながら対応すると、その手前に空いたスペースにマイナスのボールを入れ、ペナルティアークでフリーとなった家長がブロックに来た亀川諒史の逆を取るような左足シュートでゴールネットを揺らした。これには鋭い反射神経を備えるGK中村航輔も対処できず見送るしかなかった。

■解説

レイソルは守備時はほぼ5バック、前線にオルンガを残してボランチの2枚と攻撃ではウィングとシャドーの中間的な役割を担う伊東純也と江坂任、4人がほぼフラットで構える形でしたが、左右のサイドを活用して組み立てる川崎のパスワークに対し、中盤がボールサイドに相応の人数をかけながら対応していました。

(残り 1102文字/全文: 2070文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ