サッカーの羅針盤

【維新の風】帰ってきた佐藤謙介の提言:神垣陸と田中陸の成長はチームの成長につながる

モンテディオ山形戦で佐藤謙介がスタメンに復帰、3−1ー4ー2のフォーメーションで田中陸、神垣陸と中盤のトライアングルを組みました。結果は2−0の敗戦となりましたが、また新しい構成を見せたレノファの中で、J1の基準を知る中盤のリーダーはどこに課題を見出しているのでしょうか。

 

佐藤謙介

山形戦は相手の出足だったりボールを触ること、切り替え、全部の面で上回られた。自分たちの目指すべきサッカーは相手がやってたサッカー。まだまだチームが成長過程なので、足りないものをよく知れた。

僕は経験もある程度積んできましたけど、まだ若い選手は経験がなかったり、山形戦の前半も、なかなか自分たちのリズムができない中で、ガキ(神垣)や(田中)陸はもっと前を向けるチャンスを逃さないこと、もっと細かいところで、前を向くチャンスを逃さないとか、もっと嫌がることを意識してプレーして欲しい。

ある意味、僕がピッチに入ったことで二人が気をつかっちゃう部分もあったかもしれない。二人がもっと躍動感を持ってプレーすることで出る良さがあると思うし、もっとやらさせてあげないといけない。そこは少しずつ話しながらながら良くして行きたい。

ボランチの二人が躍動感と責任感を同時に持てるように、それが僕が入ったことでなくならないようにしたい。あの二人の成長がこのチームの成長にもつながると思うので。課題としてはボールの奪いどころで、なかなか1対1で奪えない。

守備の課題としては2対1を作ってるにもかかわらず、なかなかボールを奪いきれないとか、局面、局面の弱さがある。そこはボランチのポジション全体としてよくしていかないといけないですね。

攻撃面では山形戦やその前の試合を振り返っても、クロスボールを上げることにチャレンジルルのはいいですけど、前にいないのに上げるよりはあえて上げずに、もっと相手が嫌がることをやるとか、そうすることでもっと自分たちの良さが出る。

目の前の試合に勝つことは大事ですけど、そこで変に一喜一憂するのではなく、選手は練習から1回1回、積み重ねて行くことが大事で、そこは変えちゃいけない。練習でできないことを試合でやることはできないので、練習から100%を出して行くことが成長につながると思います。

(残り 2071文字/全文: 3009文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ