サッカーの羅針盤

【Jリーグ大放談】元川悦子&飯尾篤史と語る今年と来年のJ1(その5)鹿島の歴史的貢献と時代の変化

河治

自分は東京生まれの東京育ちだけど、Jリーグの草創期はもちろんFC東京がまだ東京ガスのサッカー部で、ヴェルディは川崎で。練習場は稲城だけど、地域密着という理念からすると、微妙な立ち位置にあったから。だから自分の周りでJリーグが始まってサッカー観出した人は鹿島のサポーターというか、ファンは非常に多かった。ホームゲームの何割かを旧国立競技場でやっていたのもあると思うけど、Jリーグがない地域のサッカーファンを惹き付ける魅力が当時のライバルより多かったんだと思う。

元川

まあそうだね。

河治

やっぱりジーコとかビスマルクとか、そういう魅力的な外国人選手もそうだし、タイトルもそうだし、日本代表レベルの選手もそうだけど、最初は鹿島という土地よりもアントラーズに憧れて応援していた東京都民が多かったよ。

元川

うん。

(残り 1302文字/全文: 1652文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ