サッカーの羅針盤

【維新の風 特別編】レノファ名塚善寛監督が磐田や京都から学びとる昇格のビジョン

レノファ山口は最終節を前に残留を決め、シーズン途中からチームを引き継いだ名塚善寛監督が来シーズンも引き続き指揮を執ることが決まりました。

現場のレノファを考えれば昇格という目標はかなりハードにも見られますが、指揮官はどう現状を認識し、飛躍を思い描いているのでしょうか。

ーー新潟戦も甲府戦も、相手が可変してボールを握ってくる相手に対して、意外とレノファは強いなと感じます。その中で結果を出すこともそうだけれども、固めてくる相手からどう勝ち点3を取るのか。両極の課題にどう向き合って行きたいですか?

やっぱり言うなれば、どのチームもそうですけど決定力と言うところ。あそこを攻め切れば勝てたのにとか、負け試合って多分そんなもんだと思っていて。そこでクオリテティを高めていく。

ゴール前のクオリティ、もっと言ったら大胆さ。思い切って、やっぱり停滞してしまうと相手も守りやすくなるので、そこでいかに相手を動かすか。動かすためには自分たちからアクションを起こさないと動かないので。そこを今後、攻撃の部分、崩しの部分はやっていかないといけないと思います。

(残り 3237文字/全文: 3704文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ